アメリカン・エキスプレス・カードの特徴は、
何と言っても、ステータス性とサービスの充実度が挙げられます。
このページでは、
アメックスグリーン以上のカードに付帯している
たくさんある優待サービスの内容を説明します。
目次
- 1 メンバーシップ・トラベル・サービス
- 2 海外旅行先での日本語サポート
- 3 エアポート送迎サービス
- 4 手荷物無料宅配サービス
- 5 無料ポーターサービス
- 6 空港クロークサービス
- 7 海外用レンタル携帯
- 8 エアポート・ミール(国内線)
- 9 空港ラウンジ
- 10 トラベル・サービス・ロケーション
- 11 プライオリティパス(スタンダード会員)
- 12 メンバーシップ・プレビュー
- 13 ゴルフ・デスク
- 14 チケット・アクセス
- 15 コットンクラブ
- 16 リターン・プロテクション
- 17 保険サービス
- 18 新国立劇場の優待特典
- 19 アメリカン・エキスプレス・セレクト
- 20 アメリカン・エキスプレス・トラベル・サービス・オフィス
- 21 エクスペディアの優待特典
- 22 クラブ エッセンシアの優待特典
- 23 クラブ プレミアム プラスの優待特典
- 24 贅の宿
メンバーシップ・トラベル・サービス
電話一本で、海外・国内旅行の予約関連の手配をしてくれます。
国際線航空券や、海外ホテルは、優待料金で案内してくれます。
- 日本発着の国際線航空券の手配
- 国内線航空券の手配
- 海外ホテル、国内の旅館・ホテルの予約
- レンタカー、鉄道の手配
国内旅行の手配時には、手数料1,200円+税がかかります。
なお、アメックスグリーンの場合は土日祝日が休みですが、
アメックスゴールドの場合は、ゴールドデスクとなり、
土曜日の10時~14時も電話可能になっています。
海外旅行先での日本語サポート
アメックスグリーンでは、「グローバル・ホットライン」
アメックスゴールドでは、「オーバーシーズ・アシスト」
となっています。
両者共に、海外旅行先から24時間365日、日本語で電話対応してくれます。
(日本国内からは不可)
レストランの予約や案内、
病気などの緊急性のあるトラブル等、色々と対応してくれます。
通話料無料、またはコレクトコールで使えますが、
携帯電話等のローミング料金は、自己負担となります。
グローバル・ホットラインとオーバーシーズ・アシストの違いは、
オーバーシーズ・アシストの方が、緊急性の高い事への対応が厚くなっています。
詳細はこちら「グローバル・ホットラインとオーバーシーズ・アシストの違い」
エアポート送迎サービス
メンバーシップ・トラベル・サービス経由の海外旅行で、
出発時、帰国時に、利用可能地域の指定場所1ヶ所と空港間の送迎を格安料金で利用できます。
以下の空港に対応しています。
- 成田国際空港
- 中部国際空港
- 関西国際空港
- 羽田空港(国際線利用のみ)
また、制限事項がいくつかあります。
- グリーンは年2回、ゴールドは年4回まで(片道を1回分とする)
- 最大乗車人数は5人
- 荷物は1名あたりスーツケース1個
手荷物無料宅配サービス
海外旅行時にカード会員1人につきスーツケース1個を無料配送してくれます。
出発時の自宅から空港、帰国時の空港から自宅までの往復分のサービスです。
対応している空港は以下です。
- 成田国際空港
- 中部国際空港
- 関西国際空港
- 羽田空港
なお、空港でアメックスカードが必要になるので、
必ず持っていくようにしてください。
無料ポーターサービス
こちらも荷物を運んでくれるサービスです。
出発時は、空港の駅改札口やバス停からチェックインカウンターまで、
帰国時は、到着ロビーから駅改札口やバス停まで、
専任スタッフが荷物を運んでくれます。
対応している空港は以下です。
- 成田国際空港
- 関西国際空港
手荷物無料宅配サービスと内容的にはかぶります。
荷物を配送したくない・できない時や、
荷物が多い時に、無料ポーターサービスも使うと便利です。
空港クロークサービス
空港での待ち時間等に、空港内手荷物預かり所にて荷物を預かってくれます。
カード会員1人につき、2個までの荷物が無料です。
対応している空港は以下です。
- 中部国際空港
海外用レンタル携帯
JAL ABCの海外用レンタル携帯電話のレンタル料金が半額、通話料が10%割引で利用できます。
対応している空港は以下です。
- 成田国際空港
- 中部国際空港
- 関西国際空港
エアポート・ミール(国内線)
上記の「メンバーシップ・トラベル・サービス」で、
国内線航空券を購入すると、航空券に同封してエアポート・ミール・クーポン1,000円分が送られてきます。
このクーポンは、以下空港内の対象店舗にて、搭乗当日のみ使えます。
- 羽田空港 第1ターミナル
- 羽田空港 第2ターミナル
- 大阪国際空港(伊丹空港)
空港ラウンジ
28空港39ヶ所の空港ラウンジが無料で使えます。
アメックスカードと、当日の搭乗券の呈示で利用できます。
同伴者も1名まで無料で利用できます。
同伴者も当日の搭乗券の呈示が必要です。
対象となる空港は以下です。
- 新千歳空港
- 函館空港
- 青森空港
- 秋田空港
- 仙台空港
- 羽田空港
- 成田国際空港
- 新潟空港
- 富山空港
- 中部国際空港
- 小松空港
- 大阪国際空港(伊丹空港)
- 関西国際空港
- 神戸空港
- 岡山空港
- 広島空港
- 米子空港
- 山口宇部空港
- 高松空港
- 松山空港
- 徳島空港
- 北九州空港
- 福岡空港
- 長崎空港
- 大分空港
- 熊本空港
- 鹿児島空港
- 那覇空港
- ホノルル国際空港(ハワイ)
- 仁川国際空港(韓国)
トラベル・サービス・ロケーション
海外各地を検索し、現地のマップを表示することができます。
ただ、英語での利用となります。
(地名が英語で分かれば十分です)
プライオリティパス(スタンダード会員)
世界600ヵ所以上の空港VIPラウンジの利用が可能です。
年99$のスタンダード会員が無料で付帯します。
ただ、スタンダード会員は、利用ごとに32$の料金がかかります。
ゴールド会員なら、利用料32$が年2回まで無料になります。
メンバーシップ・プレビュー
年に数回開催するアメックス主催の試写会イベントです。
イベント情報については、アメックス公式HPのイベントページで確認できます。
ゴルフ・デスク
ゴルフ場の予約をしてくれます。
全国1,100以上のゴルフ場と、
海外(ハワイ、グアム、サイパン)が対象となります。
また、日本ゴルフ協会(JGA)が発行する
「アメックス・ハンディキャップ」を取得することもできます。
チケット・アクセス
オンライン上から様々なエンターテイメントのチケットを購入できます。
e+(イープラス)との連携によるアメックス会員専用サービスです。
コットンクラブ
丸の内にあるライブ・レストラン「COTTON CLUB」(コットンクラブ)にて、
毎週金曜日の飲食代金が1人につき1,000円割引になります。
この割引は最大4名(カードホルダー1名+3名)まで利用できます。
以下条件を満たせば割引が適用されます。
- 金曜日
- 飲食代金をアメックスで支払う
- 飲み物のオーダーがある
リターン・プロテクション
アメックスカードで購入した商品の返品をお店が受けてくれない時に、
購入日90日以内なら、アメックスに返却することで購入金額を払い戻してくれます。
なお、商品は未使用で損傷がなく、他保険等が適用されない場合になります。
1商品につき最高3万円、年間最高15万円が上限となります。
また、食品などの対象外となる商品もあります。
保険サービス
アメックス会員限定の保険に加入することができます。
ファイナンシャル・プランナーに相談することも可能です。
新国立劇場の優待特典
新国立劇場にて、さまざまな優待特典があります。
本格オペラ、バレエ、現代舞踊、演劇といったジャンルの舞台が上演されています。
アメリカン・エキスプレス・セレクト
日本をはじめ、世界100ヶ国以上の地域で、
ホテル・食事、ショッピング等の優待や割引を受けられます。
アメリカン・エキスプレスの会員限定の優待プログラムです。
アメリカン・エキスプレス・トラベル・サービス・オフィス
世界140国以上で快適な旅をサポートしてくれます。
- 旅のご相談全般
- 航空券の予約・発券
- 各種ツアーのご案内・手配
- ホテルやレンタカーの予約・確認・変更
- パスポートの盗難・紛失時のお手伝い
エクスペディアの優待特典
エクスペディアを優待料金で利用することができます。
エクスペディアは、国内外のホテルやツアーの予約ができるサイトです。
クラブ エッセンシアの優待特典
クラブ エッセンシアは、アメックス女性会員限定の登録無料の会員制クラブです。
自分らしく毎日過ごすための、イベントや優待特典を提供してくれます。
クラブ プレミアム プラスの優待特典
クラブ プレミアム プラスは、ごく限られた会員限定の上質なサービスです。
旅行、ショッピング等、上質な優待や特典を提供してくれます。
贅の宿
全国から厳選した高級旅館やリゾートホテルを紹介してくれるサービスです。
カード会員限定の優待や特典を提供してくれます。