人生で初めて持つのにおすすめのクレジットカードを紹介します。
最初の1枚目のクレジットカードにふさわしいのは、
下の条件が揃ったカードになります。
- 年会費無料
- 解約をしてもポイントが残る
年会費無料はまあ当然です。
初めてカードを使うので、年会費は無料にしておきましょう。
続いて、解約をしてもポイントが残る、というのは、
カード解約をしても貯めたポイントが消えないという意味です。
なぜ、解約時のことを考えるのかというと、
最初の1枚目のカードを一生使い続ける可能性は低く、
だいたいは人生のどこかでカードの乗り換えが発生します。
例えば、将来結婚してクレジットカードの利用金額が増えた場合、
年会費無料カードよりも高還元率カードがお得になります。
また、引っ越しをして環境が変わると、
普段使っていたスーパーが、イオンからイトーヨーカドーに変わるかもしれません。
そうなってくると、使うクレジットカードも変わってきます。
なので、1枚目のクレジットカードはいつか解約する日が来るという事を考えて、
解約をしてもポイントが失くならないカードを選びます。
これらの条件にマッチしつつ、お得なカードを下にまとめました。
楽天カード
- 年会費無料で常時還元率1%以上
- 楽天市場でいつでも還元率3%~7%(SPU)
- JCBならnanacoチャージでポイント満額付与
- ポイントが現金同様に使えて非常に便利
- ポイントの有効期限は自動延長タイプなので、実質無期限
- 連続でクレジットカード顧客満足度1位
還元率 | 1% | |
---|---|---|
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB、AMEX | |
ポイント | 楽天スーパーポイント | |
年会費 | 本人 | 無料 |
家族 | 無料 | |
ETC | 550円(税込) 楽天PointClub会員ランクがプラチナ会員以上なら年会費無料 | |
付帯保険 | 海外旅行 | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内旅行 | なし | |
ショッピング | なし |
最大5,000円相当のポイントプレゼント!
- 新規入会特典:2,000ポイント
- カード初回利用特典:3,000ポイント
楽天カードは、年会費無料で還元率1%で楽天スーパーポイントが貯まるカードです。楽天スーパーポイントは楽天のアカウントに紐づくので、楽天カードを解約したとしてもポイントは残ります。また、1ポイント=1円で使えるので、1ポイントも無駄になることはありません。楽天市場でお得なカードなので、楽天を使う人におすすめのカードです。
Yahoo! JAPANカード
- Tカード一体型で年会費永年無料(家族カードも)
- ポイント還元率常時1%(JCBならnanacoチャージも1%)
- Yahoo!ショッピング、LOHACOでポイント3倍
- ショッピング保険付帯
- ETCカードの年会費が有料
還元率 | 1% | |
---|---|---|
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB | |
ポイント | Tポイント | |
年会費 | 本人 | 無料 |
家族 | 無料 | |
ETC | 550円(税込) | |
付帯保険 | 海外旅行 | なし |
国内旅行 | なし | |
ショッピング | 最高100万円(Yahooショッピングなら最高200万円) |
3,000円相当のPayPayボーナスライトプレゼント!
- 自動リボ登録&利用:3,000ポイント
Yahoo! JAPANカードは、年会費無料で還元率1%でTポイントが貯まるカードです。Tポイントはカードとは別に貯まるので、カード解約でもポイントは残ります。また、Tポイントは1ポイント=1円で多数のリアル・ネットで使うことができ、有効期限も実質無期限なので困ることは無いと思います。Yahoo!ショッピングやヤフオクでお得なカードなので、Yahoo関連のサービスを使う人におすすめのカードです。
dカード
- 還元率常時1%
- ドコモユーザー以外でも持てるiD一体型カード
- 年会費永久無料
- dカードケータイ補償(購入後1年間、最大1万円補償)が無料付帯
還元率 | 1% | |
---|---|---|
国際ブランド | VISA、Mastercard | |
ポイント | dポイントクラブ | |
年会費 | 本人 | 無料 |
家族 | 無料 | |
ETC | 550円(税込)(初年度無料、年1回以上の利用で翌年度無料) | |
付帯保険 | 海外旅行 | なし |
国内旅行 | なし | |
ショッピング | 最高100万円(海外、リボ払い、分割払いのみ) |
最大8,000ポイントプレゼント!
- 新規入会:dポイント1,000ポイント
- 入会日~入会翌月末の利用:25%還元(上限2,500ポイント)
- 入会翌々月中の利用:25%還元(上限2,500ポイント)
- こえたらリボの設定(毎月の指定支払額3万円以下):dポイント1,000ポイント
- キャッシングリボ利用枠の設定:dポイント1,000ポイント
ドコモの携帯やドコモ光を使っているドコモユーザーなら、こちらのdカードが最初の1枚目に最適のカードです。貯まるポイントはdポイントなので、1ポイント=1円で使うことはできるし、ケータイ料金にも使えます。また、ドコモのケータイ補償も無料で付いてくるので、ドコモユーザーならこのカードがおすすめです。
リクルートカード
- 本人、家族、ETCすべての年会費が永年無料
- 常時ポイント還元率1.2%で、nanacoチャージも満額付与
- リクルートサービスの利用で還元率大幅アップ
- ポイント有効期限は実質無期限(1回使うと1年延長タイプ)
- 海外・国内旅行傷害保険とショッピング保険が付帯
- 電子マネーQUICPayが利用可能
- 人によってはPontaが使いにくい
還元率 | 1.2% | |
---|---|---|
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB | |
ポイント | Ponta | |
年会費 | 本人 | 無料 |
家族 | 無料 | |
ETC | 無料 | |
付帯保険 | 海外旅行 | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内旅行 | 最高1,000万円(利用付帯) | |
ショッピング | 最高200万円、補償期間90日間 |
期間限定!最大6,000円分のポイントプレゼント!
- 新規入会:1,000円分のポイント
- カード初回利用:1,000円分のポイント
- 携帯電話料金の決済:4,000円分のポイント
リクルートカードは年会費無料カードの中でも還元率が1.2%と高く、1枚目でなくても選びたい高スペックのカードです。カードを使って貯まるPontaは、リクルートIDに紐づくものなので、解約してもポイントは残します。また、Pontaは1ポイント=1円で使えるので、1ポイントも無駄になることはありません。リクルートのサービスを使うことで還元率がアップするので、リクルートサービスを使う人ならこのカードで決まりです。
クレジットカードに慣れてきたら?
クレジットカードを1年間以上使い、慣れてきたら、
年間利用額を確認してみましょう。
年間利用額とは、1年間でどれくらいクレジットカードを使っているかということです。
毎月の利用金額がほぼ同じ人は、1ヶ月分の利用金額×12でも大丈夫です。
もし、この金額が確実に毎年30万円以上になるような場合、
年会費無料カードは卒業して、高還元率カードの方が得になってきます。
変えるのが面倒という人はもちろんそのままでも構いませんが、
よりお得な方を選びたいという人は、下の
「ポイントが貯まるおすすめクレジットカード」
を参考に、高還元率カードを選んでみてください。
現在使っているカードは、
新しいカードが届いてから解約してもいいし、
年会費無料なのでそのまま保持していても問題ありません。