ついに来ました!!
2014年2月19日に新クレジットカード
「REX CARD Lite」(レックスカードライト)
が登場しました!
得を再重視するクレ活としては、
めちゃくちゃ興奮する内容でした(笑)。
とりあえず申し込んでみたので、
届いたらより詳細なレポートを書こうと思います。
(審査が少し不安です(笑))
ちなみに、カラーはマットブラックを選びました。
REXカードライトの概要
詳細なデータや分析は本編に載せるとして、
ここではざっと概要を見ていきます。
- 年会費無料!
- 還元率が常時1.25%!
- 国際ブランドはVISA
- ポイントはJデポに交換
- 海外旅行、国内旅行の付帯保険あり!
- ショッピング保険はなし
REXカードとかなり似ています。
ぱっと見たところは
年会費、還元率、ショッピング保険無しが違うだけで
他は同じです。
おそらく、年間利用額30万未満で最強のカード、になると思います。
年会費無料のカードではトップの還元率!
クレ活管理人としては、
年会費無料カードの中では一番おすすめしたいカードになりました!
楽天カードの1%や、
リクルートカードの1.2%、
たしかに高還元率なんですが、
どちらもポイントが特定サイトでしか使えません。
しかし、REXカードライトはJデポなので、
クレジットカードで使った物ほぼすべてに対して、
現金値引きを使うことができます。
(Jデポについては「Jデポジット(Jデポ)とは?」参照)
しかも、還元率がNo1です。
選ばない理由が見つかりませんね、これは。
無理やりデメリットを探す
正直、デメリットらしいデメリットはパッと見ありませんが、
一応色々計算してみたら、ありました。
ポイント付与が2,000円ごと
REXカードと同じで、ポイント付与が月間利用額2,000円ごとになります。
1回ごとの買い物が2,000円未満だと、
ポイントが付かないわけではないです。
あくまでも月間の総額に対して、
2,000円で割った余りが切り捨てられてしまうということです。
REXカードライトは、年間利用額が少ない人向けになるので
割合的にこの切り捨て分が少し響きそうです。
例えば月31,999円利用だった場合の還元率は、
「1.17%」になってしまいます。
利用額が少ないほど、切り捨て分の割合が高くなるので影響が大きいです。
そのまま使い続けそう
年会費無料で還元率1.25%、しかもJデポなので
使い勝手はかなり良いです。
そのため、このカードをそのままずっと使い続ける人が、
結構いるんじゃないかと思います。
後で詳細データは出しますが、
多分どこかの金額以上になると、
別の高還元率カードの方が得になります。
最も得をしたい場合は、
あくまでも年間利用額が低い場合に使う、
ということを頭に入れておいた方がいいと思います。
総括
REXカードライトは、
年会費無料カードの中でのメインカード候補としては、No1だと思います。
より詳細なデータはこちらです「REX CARD Lite(レックスカードライト)のメリット・デメリットまとめ」