クレジットカードの選び方第一歩として、
カードを使う目的を決める必要があります。
なぜなら、目的によって選ぶべきカードが全然変わってしまうからです。
目的が決まれば、その後のカード選びもスムーズになり、
あなたに合うカードが見つかるはずです。
クレ活では以下3つの目的があると思っています。
(「あなたにピッタリなクレジットカードの選び方」参照)
- ポイントを貯める
- マイルを貯める
- ステータス、サービス
今回のテーマは、このポイントとマイルどちらの方が得なのか、になります。
使い方やその人によっては、結果が変わるので、
一概にどちら良いと結論付けることはなかなかできないと思います。
しかし、クレ活では1つの結論に至ったので今回テーマに選びました。
カードを持つ目的が決まらず、
どのカードを選べばよいかわからない、という人は是非読んでみてください!
クレ活の結論「ポイント vs マイル」
ポイントとマイル、還元率的に得なのは「マイル」です。
しかしその一方で、総支出額はマイルの方が多くなると思います。
一応前提として、
マイルが貯まりにくいカードと、ポイントが貯まりやすいカードを比較したら、
ポイントの方が有利になると思います。
なので、それぞれ同程度のカードで比較するとします。
それぞれについて説明していきます。
マイルの方が得な理由
まず、マイルの方が得な理由ですが、
単純に還元率に換算すると、マイルの方が高くなるからです。
ポイントの場合は計算が簡単です。
還元率1%のカードで100万円使ったら、
その1%の1万円分のポイントがもらえます。
しかし、マイルの場合は計算が複雑です。
マイル付与率1%のカードで100万円使ったら、
その1%の1万マイルがもらえます。
しかし、1マイルが何円なのかは状況によって大きく変わります。
仮に1マイル=1円だったら、1万円分になります。
1マイル=2円だったら、2万円分になります。
なので、1マイルが何円の価値なのか、によってマイルのお得度が決まります。
ただ、これを一概に算出することはできません。
というのも、マイルを使った時の以下のような要素で価値が変わるからです。
- 飛行機に乗る時期
- 航路
- 割引サービス
例えば、AからBに行く場合、
時期や割引によって航空券代は4万~8万になるとします。
また、AからBへの必要マイル数は20,000マイルとします。
これらの条件で1マイル価値をそれぞれ算出すると、
以下表のようになります。
航空券価格 | 必要マイル数 | 1マイル価値 |
---|---|---|
4万円 | 2万マイル | 2円 |
5万円 | 2万マイル | 2.5円 |
6万円 | 2万マイル | 3円 |
7万円 | 2万マイル | 3.5円 |
8万円 | 2万マイル | 4円 |
このように、本来払うべき料金によって、マイルの価値が変わってきます。
航空券が安い時期にマイルを使ったら、マイルの価値は下がりますし、
航空券が高い時期にマイルを使えば、マイルの価値は上がります。
なので、マイルは貯める時よりも、
むしろ使い方によって価値が大幅に変わります。
一般的には、1マイル1.5円~2円くらいが平均と言われていますが、
1マイル5円以上になることもあります。
これを還元率に直すとだいたいが2%以上になります。
ポイントの還元率は現状だと2%台が最高なので、
これ以上の還元率を出せるマイルの方が得、という結論になるわけです。
マイルのデメリット「総支出額が多くなる」とは?
還元率はマイルの方が高いという一方で、
デメリットとして総支出額が多くなることが挙げられます。
これは、マイルを使う=旅行に行くなので、
航空券以外の費用である宿泊代や食事代、その他交遊費など、
色々とお金がかかってしまい、
総合的な支出はマイルを使った時の方が多くなる、という意味です。
マイルが有っても無くても旅行に行く人は関係ないんですが、
マイルが有ることがきっかけで旅行に行く人は、
本来発生しない旅行に関する支出が発生してしまうことになります。
この支出の分、楽しい思いができたから良しと考えるかは、
その人次第にはなりますが、
現実として支出は増えることになります。
なので、「節約したい」という人はマイルよりもポイントの方がおすすめです。
マイルになると旅行が確定になるので、その際の支出が増えます。
2年に1回は飛行機を使った旅行に行く、という人には、
マイルの方がおすすめです。
まとめ
ということで、ポイント vs マイルの結論は…
- 還元率的に得なのは「マイル」
- 総支出額はマイルの方が多くなる
になります。
これらから、以下のことも言えます。
- 定期的な旅行に行くなら、マイルがおすすめ
- 節約思考なら、ポイントがおすすめ
ちなみにクレ活管理人は、
定期的には旅行に行かないのと、
基本近場で済ませることが多いので(笑)、
ポイント節約派です!