クレジットカードのランクやグレードで最高ランクと言われているのは、
ブラックカードになります。
しかし、その更に上のクレジットカードが存在していました。
その名も「JPモルガン パラジウムカード」です。
見るからに普通の材質で作られていなそうなカードで、とても重そうです。
ということで今回は、このパラジウムカードについて調べてみました。
JPモルガン パラジウムカードとは?
まず、JPモルガンですが、これはアメリカの金融大手企業になります。
そしてパラジウムとは、何となく化学的な名前ですが、
実際にパラジウムといったレアメタル(希少金属)があり、
このパラジウムで作られているので、パラジウムカード、という名前になっています。
プラスチックではなく、本物の金属なので実際重そうです。
さらにパラジウムだけでなく23金も使われているので、
クレジットカード自体の価値だけでも1000ドル(約10万円)らしいです。
もうカード型の宝石って感じでしょうか。
youtube動画もありました。
パラジウムカードの年会費やサービスは?
パラジウムカードがものすごいカードというのはわかりましたが、
実際に使う時の使い勝手はどうなのでしょうか?
まず、年会費ですが600ドル(約6万円)なので、思ったよりも高くありません。
ブラックカードやプラチナカードには、
10万や30万といった年会費のカードもあるので、むしろ安いと言ってもいいくらいです。
利用限度額は上限が無いようです。
これは、まあそうなんでしょう。
サービスは様々なコンシェルジュサービスが充実していて、
1時間50万円のプライベートジェットを無料で手配もできるようです。
ちょっと豪華すぎて、想像しにくいです(汗)。
それと、カードが金属なので名前を入れるには、レーザーで彫る必要があります。
そして現在は約5000人の人が会員になっているそうです。
パラジウムカードを持つための条件!
JPモルガンのパラジウムカードを持つための条件は2つです。
- JPモルガンのプライベートバンクを持っていること
- 資産が3000万ドル(約30億円)以上持っていること
これは本当に指で数えるくらいの人しか持てなさそうです。。
日本人でも数十億円持っている人はいるようなので、
1人くらいは持っているかもしれませんね。
もしパラジウムカードが持てたらどうする?
もし、資産が30億円以上あって、パラジウムカードを持てたらどうしますか?
クレ活管理人なら、迷わず持ってみたいと思います!
持つための条件は非常に厳しいカードですが、
一旦持ってしまえば年会費は意外と掛からないし、
それ以上の価値のあるサービスもあるので、コスパは良いと言えそうです。
あと、金属のカードがどんなのか持ってみたいです。
金属の延べ棒を持っている感じなのでしょうか?
ひんやりと冷たそうです。
ただ、落としたらカード破壊とかもありそうですね。。
さすがにこのカードを無くしたら、再発行手数料は相当かかりそうです。
まあでも実際は半年くらい使ったら、
年会費高い、とか言って解約しそうです(笑)。
やっぱりクレ活管理人としては、
ポイントや割引がお得なカードが合ってます!
ということで、今回はブラックカードの上のパラジウムカードの話でした。