目次
特徴まとめ
- 年会費完全無料
- 常時ポイント還元率1%、Booking.com宿泊なら還元率6%
- ポイントは自動でキャッシュバックされる
- Booking.comの上級ステータスにアップグレード(先着5万名)
還元率 | 1% | |
---|---|---|
国際ブランド | VISA | |
ポイント | Booking.comカードポイント | |
年会費 | 本人 | 無料 |
家族 | なし | |
ETC | 550円(税込)(初年度無料、年1回以上利用で翌年度無料) | |
付帯保険 | 海外旅行 | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内旅行 | 最高2,000万円(利用付帯) | |
ショッピング | 最高100万円(海外、リボ払い、分割払いのみ) |
メリット
概要
Booking.comカードは、
三井住友カード株式会社が発行するクレジットカードです。
国内・海外ホテル予約サイトの「Booking.com」との提携カードになります。
年会費無料で、通常時の還元率も1%と、
なかなか良いスペックのカードです。
Booking.com利用時には還元率が5%加算され、合計で6%になります。
さらに貯まったポイントは、自動でキャッシュバックされる、
つまりポイントが勝手に現金となって振り込まれるので、
ポイントの使い道に困ることや、
ポイントの交換手続きや、有効期限の管理などが一切不要になります。
Booking.comを使う人は必須級のカードになりそうです。
Booking.comを使わない人でも検討したい優良クレジットカードです。
還元率
Booking.comカードの還元率は1%です。
100円ごとに1ポイント貯まります。
さらに、Booking.comカード専用予約サイト経由で予約し、
ホテル現地でBooking.comカードで支払うことで、
100円ごとに5ポイント加算されます。
加算なので、合計で100円ごとに6ポイントとなり、
還元率は最高で6%になります。
このポイントはチェックアウト日を含む3ヶ月後の10日頃に付与されます。
年会費
年会費は無料です。
家族カードはありません。
ETCカードの年会費は、550円(税込)です。
年1回以上のETCカード利用で、翌年度は無料になります。
初年度も無料です。
ポイントの使いやすさ
ポイントプログラムは、Booking.comカードポイントになります。
有効期限は1年間です。
ポイントの使い道は、キャッシュバックです。
引き落とし月の翌月に、
1ポイント=1円として自動的にキャッシュバックされます。
そのため、有効期限の意味は実質なく、無期限と言えます。
キャッシュバックなので、誰でも確実に恩恵を受けられます。
国際ブランド
国際ブランドは、VISAになります。
使い勝手も良いので問題無いと思います。
付帯保険
海外旅行傷害保険は、自動付帯+利用付帯で最高2,000万円(死亡・高度障害)です。
国内旅行傷害保険も、自動付帯+利用付帯で最高2,000万円(死亡・高度障害)です。
ショッピング保険は、最高100万円で補償期間90日ですが、
海外利用、リボ払い、分割払いのみが対象です。
付帯サービス
Booking.comカードには、Booking.comでお得なサービスも付帯します。
Booking.Genius会員にアップグレード
Booking.comカードに申し込むだけで、
先着5万名限定で、Genius会員にアップグレードされます。
Genius会員とは、Booking.comで予約する際に、
世界各国の人気宿泊施設が10%OFFになるサービスや、
レイトチェックアウト・無料空港送迎・ウエルカムドリンクなどの特典が付きます。
通常、Genius会員になるにはBooking.comで5回利用が必要ですが、
年会費無料のクレジットカード申込だけでOKなので、
Booking.comを使いそうな人は早めに申し込んでおきましょう。
レンタカーが予約時点で8%オフ
Rentalcars.comの価格からさらに8%オフになります。
利用するためには、専用サイトの予約時にプロモーションコードが必要です。
このコードは、Booking.comカード入会後のVPass(Webサイト)にあります。
デメリット
はっきり言ってかなり良いカードなので、
デメリットらしいものはありません。
年会費無料で、ポイントも自動でキャッシュバックされるので、
誰が使っても確実にメリットを得られます。
しいてデメリットを挙げるなら、家族カードが無いことです。
総合評価
Booking.comカードは、
Booking.com利用者におすすめのカード!
Booking.comの利用で還元率が6%になったり、
会員ランクがアップグレードされてめっちゃお得です。
Booking.com利用者なら絶対に持つべきカードだと思います。
年会費も無料なので持たない理由がありません。
さらに、還元率1%で貯まるポイントは自動でキャッシュバックされるため、
Booking.comを利用しない人でもなかなか良い性能だと言えます。
特にポイントの管理が面倒だと思っている人におすすめです。
Booking.comを使っている人なら必須レベルのカード、
Booking.comを使わない人でも年会費無料高還元率カードなので、
どちらの人にもおすすめのクレジットカードです。
基本情報
還元率 | 1% | ||
---|---|---|---|
国際ブランド | VISA | ||
初期利用限度額 | 10万~80万 | ||
WEBサービス | Vpass | ||
年会費 | 本人 | 1年目 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | ||
家族カード | 1年目 | なし | |
2年目以降 | なし | ||
ETCカード | 1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 550円(税込)(年1回以上利用で翌年度無料) | ||
発行手数料 | 本人 | 無料 | |
家族カード | - | ||
ETCカード | 無料 | ||
家族用ETCカード | - | ||
再発行手数料 | 1,100円(税込) | ||
発行 | 発行資格 | 満18歳以上の方(高校生は除く) ※未成年の方は親権者の同意が必要です。 |
|
発行期間 | 約2週間 | ||
発行会社 | 三井住友カード株式会社 | ||
提携会社 | Booking.com | ||
支払い | 1回払い | あり | |
2回払い | あり | ||
ボーナス払い | あり(12/16~6/15、7/16~11/15) | ||
ボーナス2回払い | なし | ||
分割払い | あり | ||
リボ払い | あり | ||
支払日 | 月末締め翌月26日払い | ||
ボーナス払い支払日 | 8月、1月 | ||
その他 | なし | ||
金利手数料 | 分割払い金利 | 12~14.75% | |
リボ払い金利 | 15% | ||
キャッシング金利 | 18% | ||
海外利用時手数料 | 1.63% |
ポイント
ポイント | ポイント名称 | Booking.comカードポイント |
---|---|---|
ポイント有効期限 | 1年間 | |
ポイントレート | 100円ごとに1ポイント | |
ポイント交換 | 1ポイント=1円として自動キャッシュバック | |
ボーナスポイント | ・Booking.comカード専用予約サイト経由で、現地でBooking.comカードで支払った場合、100円ごとに5ポイント加算 | |
ポイントモール | ポイントUPモール | |
電子マネー | カードに付属する電子マネー | iD |
楽天Edy | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
nanaco | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
SMART ICOCA | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
WAON | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
PASMO | チャージ不可 |
付帯保険
海外旅行傷害保険 | 付帯条件 | 自動付帯+利用付帯 |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 自動付帯:最高300万円 利用付帯:最高1,700万円 |
|
障害治療 | 最高100万円 | |
疾病治療 | 最高100万円 | |
救援者費用 | 最高150万円 | |
賠償費用 | 最高2,500万円 | |
携行品損害 [自己負担額] |
最高20万円 [3,000円] |
|
家族特約 | なし | |
国内旅行傷害保険 | 付帯条件 | 自動付帯+利用付帯 |
死亡・後遺障害 | 自動付帯:最高300万円 利用付帯:最高1,700万円 |
|
入院費用 | なし | |
手術費用 | なし | |
通院費用 | なし | |
家族特約 | なし | |
ショッピング保険 | 年間保証限度額 [自己負担額] |
最高100万円 [3,000円] ※海外利用、リボ払い、分割払いが対象 ・マイ・ペイすリボ登録で国内利用も対象 |
補償期間 | 90日間 | |
その他保険 | 紛失・盗難時の保険 | あり |
ネット不正利用の保険 | あり |