
エポスカードには、74種類のデザインから選べる、
「エポスデザインカード」があります。
基本的にはエポスカードと同じスペックになります。
参考:「エポスカードのメリット・デメリットまとめ」
ただ、エポスカードとエポスデザインカードでは、
3つの違いがあるので、それをまとめてみました。
目次
違いその1:発行手数料が500円(税込)かかる
エポスデザインカードは、発行手数料が500円かかってしまいます。
発行手数料なので最初の1回だけかかりますが、
年会費は無料なので、そこまで気にする手数料ではないと思います。
なお、再発行時は同じデザインか、通常のデザインなら無料です。
他デザインに変更する場合はまた500円かかりますが、
途中でデザイン変更もできるので、デザインに飽きたら変更するのもアリですね。
違いその2:74種類のデザインから選べる
何と言っても74種類のデザインから選べるのが強みです。
カテゴリーとしては以下のように分かれています。
- カラフル
- フラワー
- ファッション
- スイーツ
- キュート
- ガールズ
- トラベル
- ジャパン
- アニマル
- オーシャン
- ユニーク
- スペース(宇宙)
クレ活管理人が全部のデザインを見た印象では、
女性向けのデザインが多いような気がしました。
もちろん、男性向けのデザインもあります。
ちなみに、クレ活管理人が個人的に気になったデザインはこれでした。
トランプのような面白いデザインです。
これをクレジットカードだとすぐに分かる人はいないと思います(笑)。
他にも色々なデザインがあるので、是非見るだけ見てください。
違いその3:マルイでの即日発行受け取りはできない郵送のみ
最後の違いは、即日発行受け取りができないことです。
普通の郵送のみ対応しています。
ごく普通にクレジットカードが家に届くというだけなので、
まあこれは問題ないと思います。
上記以外はエポスカードとスペックは同じ
以上の3つがエポスカードとの違いになります。
この違い以外はエポスカートと全く同じスペックになります。
エポスデザインカードを一言で言うなら、
500円でたくさんのデザインから選べるエポスカード、
ということです。
エポスデザインカードにどんなデザインがあるのか気になった人は、
こちらから見ることができます。