目次
特徴まとめ
- ポイントを貯めるとハローキティグッズと交換可能
- 誕生月にキティからバースデーカードがもらえる
- サンリオピューロランド・ハーモニーランドで優待アリ
- 海外旅行傷害保険が自動付帯
還元率 | 0.5%~0.65% | |
---|---|---|
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB | |
ポイント | わくわくポイント | |
年会費 | 本人 | 1,100円(税込)(初年度無料) |
家族 | 330円(税込)(初年度無料) | |
ETC | 無料 | |
付帯保険 | 海外旅行 | 最高1,000万円(自動付帯) |
国内旅行 | 最高1,000万円(利用付帯) | |
ショッピング | 最高50万円 |
メリット
概要
ハローキティカードは、
SMBCファイナンスサービス株式会社が発行するクレジットカードです。
セディナが発行するカードなので、セディナ系カードとスペックは似ています。
それにプラスアルファで、ハローキティの特典が付いています。
誕生月にはキティちゃんからのバースデーメッセージがもらえたり、
キティグッズとポイント交換ができるようになっています。
なので、キティちゃんが好きな人におすすめのカードです。
還元率
基本の還元率は0.5%になります。
「トクトク!ステージ」があるので、
年間利用額に応じて、還元率が最大1.3倍まで上がっていきます。
年間利用額 | 翌年度のポイント倍率 | 還元率 |
---|---|---|
50万円以上~100万円未満 | 1.1倍 | 0.55% |
100万円以上~200万円未満 | 1.15倍 | 0.575% |
200万円以上 | 1.3倍 | 0.65% |
ただ、還元率が1.3倍の0.65%になったとしても、
やや物足りないものがあります。
なので、還元率目当てで持つカードにはなりません。
年会費
年会費は1,100円(税込)です。
初年度は無料です。
家族カードの年会費は330円(税込)です。
初年度は無料です。
ETCカードの年会費は無料ですが、
新規発行時に1,100円(税込)かかります。
ポイントの使いやすさ
ポイントは他のセディナカードと同じ、わくわくポイントになります。
200円ごとに1ポイント付き、有効期限は2年間です。
交換できる商品は、ハローキティカードの場合、
以下のようなハローキティグッズと交換することができます。
また、商品や商品券、ポイントにも交換可能です。
ただ、交換に手数料がかかるものがあるので、
手数料のかからない以下がおすすめになります。
- nanaco:1,000ポイント
- ドコモポイント:1,000ポイント
- WALLETポイント:1,000ポイント
- Amazonギフト券:3,000ポイント
- Gポイント:5,000ポイント
Amazonギフト券やGポイントは、最低交換ポイントが高くなるので、
最も汎用的に使えるnanacoがおすすめです。
国際ブランド
国際ブランドは、VISA、MasterCard、JCBになります。
デザインが変わってくるので、
一番好きなデザインを選ぶのが良いと思います。
付帯保険
海外旅行傷害保険は、最高1,000万円が自動付帯します。
国内旅行傷害保険は、最高1,000万円が利用付帯します。
ショッピング保険は、最高50万円で補償期間180日間になります。
他のカードの補償期間はだいたい90日間なので非常に長いです。
付帯サービス
さらにセディナのカードには、以下の付帯サービスがあります。
ハローキティ バースデーメッセージ
年間で1回以上カードを使えば、
その翌年の誕生月にキティちゃんからバースデーカードが送られます。
なお、これは本人会員のみのサービスで、家族会員には送られません。
サンリオピューロランド・ハーモニーランドへの招待
サンリオピューロランド・ハーモニーランドで優待特典を受けられます。
三井住友銀行のATM手数料が無料
三井住友銀行のSMBCポイントパック口座をセディナのカード引き落とし口座にすると、
三井住友銀行のATM時間外手数料が無料になります。
また、コンビニATMの利用手数料が月4回まで無料になります。
デメリット
デメリットは、やはり年会費がかかることです。
初年度無料とはいえ、2年目移行は年会費がかかってしまいます。
また、通常時の還元率も低いので、
ハローキティグッズと交換したくてもなかなかポイントが貯まりにくいです。
最低の1,000ポイント貯めるには、20万円のカード利用が必要になり、
最高の10,000ポイント貯めるには、200万円のカード利用が必要になります。
総合評価
ハローキティカードは、
キティちゃんが好きな人のためのカード!
バースデーカードや、ハローキティグッズと交換できる特典があったり、
サンリオピューロランド・ハーモニーランドの優待があります。
また、3種類のキティちゃんのデザインから選べます。
カード名にもある通り、
キティちゃんが好きな人におすすめのカードになります。
基本情報
還元率 | 0.5~0.65% | ||
---|---|---|---|
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB | ||
初期利用限度額 | 10万~50万 | ||
WEBサービス | OMC Plus | ||
年会費 | 本人 | 1年目 | 無料 |
2年目以降 | 1,100円(税込) | ||
家族カード | 1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 330円(税込) | ||
ETCカード | 1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
発行手数料 | 本人 | 無料 | |
家族カード | 無料 | ||
ETCカード | 1,100円(税込) | ||
家族用ETCカード | 1,100円(税込) | ||
再発行手数料 | 1,100円(税込) | ||
発行 | 発行資格 | 高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方 | |
発行期間 | 約2週間 | ||
発行会社 | SMBCファイナンスサービス株式会社 | ||
提携会社 | なし | ||
支払い | 1回払い | あり | |
2回払い | あり | ||
ボーナス払い | あり(3/11~7/10、8/11~12/10) | ||
ボーナス2回払い | あり | ||
分割払い | あり | ||
リボ払い | あり | ||
支払日 | 月末締め翌月27日払い | ||
ボーナス払い支払日 | 8/27、1/27 | ||
その他 | なし | ||
金利手数料 | 分割払い金利 | 12.2~14.96% | |
リボ払い金利 | 15% | ||
キャッシング金利 | 18% | ||
海外利用時手数料 | VISA、MasterCard:1.63% JCB:1.6% |
ポイント
ポイント | ポイント名称 | わくわくポイント |
---|---|---|
ポイント有効期限 | 2年間 | |
ポイントレート | 200円ごとに1ポイント | |
ポイント交換 | ・ハローキティグッズ 1,000~10,000ポイント ・nanaco 1,000ポイント → 1,000ポイント ・ドコモポイント 1,000ポイント → 1,000ポイント ・WALLETポイント 1,000ポイント → 1,000ポイント ・Amazonギフト券 3,000ポイント → 3,000円分 ・Gポイント 5,000ポイント → 5,000ポイント ・各種商品券 1,000ポイント → 1,000円分(手数料500ポイント) |
|
ボーナスポイント | ・トクトク!ステージ 年間利用額50~100万円:翌年度ポイント1.1倍 年間利用額100~200万円:翌年度ポイント1.15倍 年間利用額200万円以上:翌年度ポイント1.3倍 |
|
ポイントモール | セディナポイントモール | |
電子マネー | カードに付属する電子マネー | なし |
楽天Edy | チャージ可、ポイント対象外 | |
nanaco | チャージ可、ポイント満額付与(JCBのみ) | |
モバイルSuica | チャージ可、ポイント満額付与 | |
SMART ICOCA | チャージ可、ポイント満額付与 | |
WAON | チャージ不可 | |
PASMO | チャージ不可 |
付帯保険
海外旅行傷害保険 | 付帯条件 | 自動付帯 |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 | |
障害治療 | 最高100万円 | |
疾病治療 | 最高100万円 | |
救援者費用 | 最高100万円 | |
賠償費用 | 最高1,000万円 | |
携行品損害 [自己負担額] |
最高10万円 [3,000円] |
|
家族特約 | なし | |
国内旅行傷害保険 | 付帯条件 | 利用付帯 |
死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 | |
入院費用 | 3,000円/日 | |
手術費用 | 3~12万円 | |
通院費用 | 2,000円/日 | |
家族特約 | なし | |
ショッピング保険 | 年間保証限度額 [自己負担額] |
最高50万円 [3,000円] |
補償期間 | 180日間 | |
その他保険 | 紛失・盗難時の保険 | あり |
ネット不正利用の保険 | あり |