特徴まとめ
- 全国のカラマツトレインで常時5%オフ
- カラマツトレイン購入時にカラマツトレインショッピングポイントも貯まる
- カラマツトレインで30,001円以上使えば送料無料
- 海外・国内旅行傷害保険が付帯
還元率 | 0.53~1.05% | |
---|---|---|
国際ブランド | MasterCard | |
ポイント | ラブリィポイント | |
年会費 | 本人 | 1,375円(税込)(初年度無料、年間利用額5万円以上で翌年度無料) |
家族 | なし | |
ETC | 無料 | |
付帯保険 | 海外旅行 | 最高2,000万円(自動付帯) |
国内旅行 | 最高1,000万円(利用付帯) | |
ショッピング | なし |
メリット
概要
カラマツトレインカードは、
株式会社ジャックスと、
鉄道ショップネットワークのカラマツトレインが提携したカードです。
デザインも鉄道内の写真となっており、
まさに鉄道ファンのためのカードです。
カードスペック的にもカラマツトレインを使う人向けの内容です。
カラマツトレインで使えば、常時5%オフというとんでもない特典があるので、
カラマツトレインを使う人は、持っていないと損をするカードです。
還元率
カラマツトレインカードの還元率は0.5%になります。
200円ごとに1ポイントのラブリィポイントが貯まります。
ラブリィポイントなので、ラブリィアップステージがあります。
年間利用額によってポイントがアップしていきます。
年間利用額(1/1~12/31) | アップするポイント |
---|---|
20万以上 | 40%アップ |
50万以上 | 50%アップ |
100万以上 | 70%アップ |
150万以上 | 80%アップ |
200万以上 | 90%アップ |
300万以上 | 100%アップ |
ただ、これだけでは普通のカードですが、
カラマツトレイン使用時には最強カードに変貌します。
- カラマツトレインの商品購入時に常時5%オフ
- カラマツトレインやカラマツネットショッピングなら、さらに「カラマツトレインショッピングポイント」が貯まる
- 30,001円(税抜)以上の購入で送料無料
カラマツトレインでの買い物時は5%オフになるので、
カラマツトレインを利用する人はこれだけで価値のあるカードです。
カラマツトレインショッピングポイントは、
200円ごとに1ポイント貯まり、500ポイントからお買物券に交換できます。
このポイントの有効期限は1年間と少し短いです。
カラマツトレインでの利用時は、
ラブリィポイントとカラマツトレインショッピングポイントが2重に貯まります。
このカードのスペックを見ると、
カラマツトレインで使うサブカードとするのがおすすめです。
年会費
年会費は1,375円(税込)になりますが、
年間利用額5万円以上なら翌年度無料です。
初年度は無料です。
家族カードはありません。
ETCカードは無料です。
ポイントの使いやすさ
ポイントはラブリィポイントになります。
ラブリィポイントはJデポに交換できるので使いやすいです。
Jデポはクレジットカードの購入金額から、値引きすることができます。
国際ブランド
国際ブランドは、MasterCardです。
カラマツトレインで使えれば問題ありません。
付帯保険
付帯保険は意外と充実しています。
海外旅行傷害保険は自動付帯で最高2,000万円、
傷害・疾病治療も最高200万円と充実しています。
国内旅行傷害保険は利用付帯で最高1,000万円です。
ショッピング保険はありません。
デメリット
カラマツトレインカードのデメリットは、
通常時の還元率が低いことです。
そのため、カラマツトレイン以外での使用は控えた方が良さそうです。
カラマツトレインで買い物するときのみ、
カラマツトレインカードを使うようにするのが、最もお得になります。
総合評価
カラマツトレインカードは、
鉄道ファンのためのサブカード!
カラマツトレインを利用する鉄道ファンなら、絶対に持っておきたい1枚です。
カラマツトレイン利用時に常時5%オフという優れた特典があるので、
使わないと損をします。
ただ、カラマツトレイン以外ではそこまで得にはならないので、
やはりカラマツトレイン専用のサブカードとして持つのがおすすめです。
基本情報
還元率 | 0.53~1.05% | ||
---|---|---|---|
国際ブランド | MasterCard | ||
初期利用限度額 | 40万~60万 | ||
WEBサービス | インターコムクラブ | ||
年会費 | 本人 | 1年目 | 無料 |
2年目以降 | 1,375円(税込) 年間利用額5万円以上で翌年度無料 |
||
家族カード | 1年目 | なし | |
2年目以降 | なし | ||
ETCカード | 1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
発行手数料 | 本人 | 無料 | |
家族カード | - | ||
ETCカード | 無料 | ||
家族用ETCカード | - | ||
再発行手数料 | 550円(税込) | ||
発行 | 発行資格 | 日本国内にお住まいの18歳以上の方(高校生は除く) | |
発行期間 | 約2週間 | ||
発行会社 | 株式会社ジャックス | ||
提携会社 | カラマツトレイン | ||
支払い | 1回払い | あり | |
2回払い | あり | ||
ボーナス払い | あり(3/1~5末、9/1~10末) | ||
ボーナス2回払い | なし | ||
分割払い | あり | ||
リボ払い | あり | ||
支払日 | 月末締め翌月27日払い | ||
ボーナス払い支払日 | 7/27、12/27 | ||
その他 | なし | ||
金利手数料 | 分割払い金利 | 12.25~15% | |
リボ払い金利 | 15% | ||
キャッシング金利 | 18% | ||
海外利用時手数料 | 1.63% |
ポイント
ポイント | ポイント名称 | ラブリィポイント カラマツトレインショッピングポイント |
---|---|---|
ポイント有効期限 | ラブリィ:2年 カラマツ:1年 |
|
ポイントレート | ラブリィ:200円ごとに1ポイント カラマツ:200円ごとに1ポイント |
|
ポイント交換 |
・ラブリィポイント Jデポ 1,000ポイント → 1,050円分 Jデポモバイル 1,000ポイント → 1,100円分 ・カラマツトレインショッピングポイント お買物券 500ポイント → 500円分 |
|
ボーナスポイント | ・カラマツトレイン利用時、常時5%オフ ・カラマツトレインで30,001円以上なら送料無料 ・ラブリィアップステージ 年間利用金額(1/1~12/31)によって翌年ポイントアップ 20万以上なら40%アップ 50万以上なら50%アップ 100万以上なら70%アップ 150万以上なら80%アップ 200万以上なら90%アップ 300万以上なら100%アップ |
|
ポイントモール | JACCSモール | |
電子マネー | カードに付属する電子マネー | なし |
楽天Edy | チャージ可、ポイント対象外 | |
nanaco | チャージ可、ポイント対象外 | |
モバイルSuica | チャージ可、ポイント満額付与 | |
SMART ICOCA | チャージ可、ポイント満額付与 | |
WAON | チャージ不可 | |
PASMO | チャージ不可 |
付帯保険
海外旅行傷害保険 | 付帯条件 | 自動付帯 |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 | |
障害治療 | 最高200万円 | |
疾病治療 | 最高200万円 | |
救援者費用 | 最高200万円 | |
賠償費用 | 最高2,000万円 | |
携行品損害 [自己負担額] |
最高20万円 [3,000円] |
|
家族特約 | なし | |
国内旅行傷害保険 | 付帯条件 | 利用付帯 |
死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 | |
入院費用 | 5,000円/日 | |
手術費用 | 最高20万円 | |
通院費用 | 3,000円/日 | |
家族特約 | なし | |
ショッピング保険 | 年間保証限度額 [自己負担額] |
なし |
補償期間 | なし | |
その他保険 | 紛失・盗難時の保険 | あり(カード盗難保険) |
ネット不正利用の保険 | あり(ネットあんしんサービス) |