目次
特徴まとめ
- 女性向けのライフカード
- 誕生月のカード利用はポイント3倍
- 海外利用額の3%をキャッシュバック!
- 子宮頸がん検診無料ペアクーポンプレゼント
- ポイントの有効期限が最大5年
還元率 | 0.5~1.5% | |
---|---|---|
国際ブランド | JCB | |
ポイント | Life サンクスプログラム | |
年会費 | 本人 | 1,375円(税込)(初年度無料) |
家族 | 440円(税込)(初年度無料) | |
ETC | 無料 | |
付帯保険 | 海外旅行 | 最高2,000万円(自動付帯) |
国内旅行 | 最高1,000万円(利用付帯) | |
ショッピング | なし |
メリット
概要
ライフカード Stella(ステラ)は、
ライフカード株式会社がルナルナと共同開発したクレジットカードです。
ライフカードと聞くと、クレ活管理人の個人的なイメージだと、
スーツを来た社会人の男性が使うカード、というのがあります。
一時期流れたCMで、そういうイメージだったので、
ライフカードは男性向けというイメージを持った人も多いかと思います。
そこで登場したのが、今回の女性向けのライフカード Stella(ステラ)です。
ライフカードステラは、ライフカード<旅行傷害保険付き>の女性版カードです。
本家ライフカードと同様の機能はすべて持ちながら、
さらに女性向けのサービスも付帯したクレジットカードです。
ライフカードの最大の特徴である誕生月3倍に加え、
海外での利用で3%キャッシュバック、
子宮頸がんの無料検診や、健康Q&Aサイト「カラダメディカ」の6ヶ月無料利用等、
お得なサービスや、健康サービスが揃っています。
なので実は、
本家ライフカード<旅行傷害保険付き>よりも優秀なカードなんです。
クレ活管理人が女性なら、絶対に申し込んでる1枚です。
少なくとも子宮頸がんの検診は受けておきたいですね(笑)。
ライフカードステラは、
女性なら是非1回は持って、サービスを使って欲しいおすすめのカードです。
還元率
ライフカード Stella(ステラ)の還元率は、
ライフカードと同様になります。
ライフカードの最大の特徴である誕生月3倍はもちろん、
それ以外のポイントアッププログラムもあります。
- 誕生月はポイント3倍
- 入会初年度はポイント1.5倍
- スペシャルボーナス:年間利用額50万円以上で300ポイントボーナス
- ステージ制プログラム
スペシャルステージ:年間利用額50万円以上:翌年度ポイント1.5倍
ロイヤルステージ:年間利用額100万円以上:翌年度ポイント1.8倍
プレミアムステージ:年間利用額200万円以上:翌年度ポイント2倍
さらに、ライフカードステラには、
「海外ショッピング利用で3%キャッシュバック」があります。
これは、例えば海外で10万円カードを使ったとします。
すると、1か月後に請求が確定し、3ヶ月後に10万円の3%分である3,000円が、
登録した口座に直接現金で振り込まれるんです。
キャッシュバック自体はそんなに珍しくは無いんですが、
やはり3%というのがすごいです。
クレジットカードの還元率で2%超えるものはほとんどないのに、
3%のバックは非常に高還元率だと言えます。
注意点としては、上限額が年間80万円(キャッシュバック24,000円分)なところです。
1年の内に海外で80万円以上も使うことはそうそう無いと思うので、問題ないと思います。
あとは、事前のエントリーが必要なので、
エントリーしてから海外で使いましょう。
年会費
年会費は、1,375円(税込)です。
初年度無料です。
170サンクスポイントで、年会費無料コースに応募することができます。
170サンクスポイントは、クレジットカードを17万円利用すれば貯まります。
家族カードは、440円(税込)です。
初年度無料です。
ETCカードの年会費は、無料になります。
ポイントの使いやすさ
ポイントは、サンクスポイントになります。
通常のライフカード同じポイントになり、
交換できる商品や、ポイントの貯まり方も同じになります。
主な交換先は以下になります。
- Vプリカ
- Amazonギフト券
- 図書カード
- JCBギフト券
- QUOカード
- その他商品
また、ポイント有効期限も5年とかなり長いので、
誕生月のみの利用だったとしても、失効することなく使いきれるはずです。
ライフカード同様の注意点としては、
100円ごとに0.1ポイントが1回の利用ごとに付くので、
100円未満だとポイントが付きません。
なので、100円以上の時にカードを使ってください。
国際ブランド
国際ブランドは、JCBになります。
付帯保険
付帯保険は結構充実しています。
海外旅行傷害保険は、自動付帯で最高2,000万円、
国内旅行傷害保険は、利用付帯で最高1,000万円、
ショッピング保険はありません、
シートベルト障害保険が自動付帯で最高200万円、となっています。
シートベルト傷害保険とは、
日本国内の自動車事故時にシートベルト着用していた場合に補償してくれる保険です。
付帯サービス
ここは必見です。
ライフカードステラは女性向けカードなので、
女性に嬉しく優しいサービスが揃っています。
子宮頸がん検診無料ペアクーポンをプレゼント
日本対がん協会発行の子宮頸がん検診無料ペアクーポンがもらえます。
指定の医療機関で、無料の子宮頸がん検診を受けることができます。
普段から体の内部まで気にするのはなかなか難しいので、
こういった機会に是非体のメンテナンスをして欲しい、ということだそうです。
クレ活管理人は男性ながら、
こうしたライフカードとルナルナの想いにちょっと感動しました。
健康Q&Aサイト「カラダメディカ」が6ヶ月間無料
体に関する悩みを医師等に相談できるサイトが「カラダメディカ」です。
ただ、有料です。
でも、このライフカードステラには、
6ヶ月間無料で利用できるサービスが付いています。
もし何か体の悩みがあるのなら、
無料期間の内に思い切って相談してみてはいかがでしょうか?
カード利用で社会貢献活動
毎年11月にライフカードステラを使った金額の0.5%分が、
日本対がん協会に寄付されます。
もちろんこれは、カードユーザーが支払うポイントではなく、
カード会社側が寄付分を払ってくれる、ということです。
ただカードを使うだけで、
知らない内に寄付ができる、素晴らしい試みだと思います。
デメリット
年会費が掛かる点です。
本家のライフカードは年会費無料です。
ライフカードステラは初年度無料とはいえ、有料になります。
その分、旅行傷害保険が充実していたり、
ライフカードステラ特有の付帯サービスが揃っています。
子宮頸がんの検診にかかる費用は通常3,000円前後くらいかかるので、
3年くらいは年会費を払ってカードを使っても、
全然元が取れるカードだとは思います。
また、海外旅行に年1回以上行く人であれば、
海外利用額の3%がキャッシュバックされるので、
このキャッシュバック分で年会費はペイできると思います。
海外での利用や、健康サービスを使うことでデメリットは相殺できますが、
それでもやっぱり、年会費を払うのは嫌!という人は、
同じ女性向けのライフカードである、
「Barbie(バービー)カード」をおすすめしておきます。
こちらはライフカード同様の誕生月3倍でありながら、年会費も永年無料になっています。
総合評価
ライフカード Stella(ステラ)は、
女性に持って欲しいおすすめのライフカード!
全クレジットカードの中でも、最も女性に優しいカードじゃないでしょうか?
子宮頸がんの無料検診、カラダメディカの無料利用、カード利用による自動寄付、
と、自分の健康もチェックできるし、
普通にカードを使うだけで日本対がん協会に寄付もできるので、
非常に優しいカードだと思いました。
どのカードを持った女性がタイプですか?と聞かれたら、
迷わず「ライフカードステラを持つ女性」と答えるでしょう(笑)。
もちろん、健康に良いだけでなく、ポイントサービスもお得です。
誕生月3倍は言うまでもなくお得です。
それに加え、海外利用で3%キャッシュバックもあります。
ポイントもお得だし、女性向けの健康サービスもあるし、
カードのデザインもカワイイと思うので、
女性の方は是非一度このカードを持ってみてはいかがでしょうか?
特に子宮頸がん検診を受けたことの無い女性は、
このためだけにカードを持つのもアリだと思います。
基本情報
還元率 | 通常:0.5% 誕生月:1.5% |
||
---|---|---|---|
国際ブランド | JCB | ||
初期利用限度額 | 10万~200万 | ||
WEBサービス | LIFE-Web Desk | ||
年会費 | 本人 | 1年目 | 無料 |
2年目以降 | 1,375円(税込)(170サンクスポイントで年会費無料コースに応募可能) | ||
家族カード | 1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 440円(税込) | ||
ETCカード | 1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
発行手数料 | 本人 | 無料 | |
家族カード | 無料 | ||
ETCカード | 無料 | ||
家族用ETCカード | 無料 | ||
再発行手数料 | クレジットカード:550円(税込) ETCカード:1,100円(税込) |
||
発行 | 発行資格 | 日本国内にお住まいの18歳以上(但し高校生を除く)で、電話連絡が可能な方 | |
発行期間 | 約2週間 | ||
発行会社 | ライフカード株式会社 | ||
提携会社 | ルナルナ | ||
支払い | 1回払い | あり | |
2回払い | あり | ||
ボーナス払い | あり(12/16~7/15、7/16~12/15) | ||
ボーナス2回払い | なし | ||
分割払い | あり | ||
リボ払い | あり | ||
支払日 | 5日締め当月27日払い、または翌月3日払い | ||
ボーナス払い支払日 | 8/27、1/27または、9/3、2/3 | ||
その他 | なし | ||
金利手数料 | 分割払い金利 | 12.2~14.79% | |
リボ払い金利 | 15% | ||
キャッシング金利 | 15~18% | ||
海外利用時手数料 | 1.6% |
ポイント
ポイント | ポイント名称 | Life サンクスプログラム |
---|---|---|
ポイント有効期限 | 最長5年 | |
ポイントレート | 100円ごとに0.1ポイント(利用ごと) | |
ポイント交換 | ・楽天スーパーポイント 300ポイント → 1,500円分 ・Vプリカ 590ポイント → 3,000円分 980ポイント → 5,000円分 1,780ポイント → 10,000円分 3,550ポイント → 20,000円分 ・Amazonギフト券 1,000ポイント → 5,000円分 1,800ポイント → 10,000円分 ・図書カード、JCBギフトカード、QUOカード 1,000ポイント → 5,000円分 1,800ポイント → 10,000円分 8,800ポイント → 50,000円分 15,000ポイント → 100,000円分 ・青山ギフトカードセット 1,000ポイント → 10,000円分 |
|
ボーナスポイント | ・入会初年度:ポイント1.5倍 ・誕生月:ポイント3倍 ・50万円以上で300ポイントボーナス ・年間利用額50万円以上:翌年度ポイント1.5倍 ・年間利用額100万円以上:翌年度ポイント1.8倍 ・年間利用額200万円以上:翌年度ポイント2倍 |
|
ポイントモール | L-Mall | |
電子マネー | カードに付属する電子マネー | なし |
楽天Edy | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
nanaco | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
モバイルSuica | チャージ可、ポイント満額付与 | |
SMART ICOCA | チャージ可、ポイント満額付与 | |
WAON | チャージ不可 | |
PASMO | チャージ不可 |
付帯保険
海外旅行傷害保険 | 付帯条件 | 自動付帯 |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 | |
障害治療 | 最高200万円 | |
疾病治療 | 最高200万円 | |
救援者費用 | 最高200万円 | |
賠償費用 | 最高2,000万円 | |
携行品損害 [自己負担額] |
最高20万円 [3,000円] |
|
家族特約 | なし | |
国内旅行傷害保険 | 付帯条件 | 利用付帯 |
死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 | |
入院費用 | なし | |
手術費用 | なし | |
通院費用 | なし | |
家族特約 | なし | |
ショッピング保険 | 年間保証限度額 [自己負担額] |
なし |
補償期間 | - | |
その他保険 | 紛失・盗難時の保険 | あり |
ネット不正利用の保険 | あり |