目次
特徴まとめ
- 年会費が格安のゴールドカード、家族カードも無料
- 還元率は常時1%以上、入会後6ヶ月間は常時2%
- オリコモール経由で還元率+0.5%(Amazon、楽天、Yahoo!で還元率2%)
- ポイントをAmazonギフト券、楽天ポイント、Tポイント、iTunes等に即交換可能
- iD、QUICPay(Apple Pay)利用でプラス0.5%の特別加算
還元率 | 1% | |
---|---|---|
国際ブランド | MasterCard、JCB | |
ポイント | オリコポイント | |
年会費 | 本人 | 1,950円(税込) |
家族 | 無料 | |
ETC | 無料 | |
付帯保険 | 海外旅行 | 最高2,000万円(自動付帯) |
国内旅行 | 最高1,000万円(利用付帯) | |
ショッピング | 最高100万円 |
最大8,000円相当のオリコポイントプレゼント!
- 新規入会:1,000ポイント
- オリコアプリログイン&エントリー&家族カード入会:500ポイント
- 10万円以上利用&5回以上利用:1,000ポイント
- 10万円以上利用&キャッシング利用枠設定:1,000ポイント
- 10万円以上利用&マイ月リボ新規登録&2人に1人の抽選:最大4,500ポイント
メリット
概要
オリコカードザポイントプレミアムゴールドは、
株式会社オリエントコーポレーションが発行するクレジットカードです。
一般カードの「オリコカードザポイント」が好評だったため、
その特徴をさらにパワーアップさせたゴールドカードが誕生しました。
ゴールドカードと言っても、格安年会費のゴールドカードで、
オリコカードザポイントで不足気味だったサービス面を強化したカードになっています。
サービス面では、旅行傷害保険やショッピング保険が充実しています。
さらに、ポイント面でも強化されていて、
オリコモール利用の特別加算は+1%になり、
さらにiD、QUICPay利用時、リボ払い時にも特別加算で+0.5%が付くようになりました。
オリコカードザポイントのようなゴールドカードが欲しい人におすすめです。
還元率
オリコカードザポイントプレミアムゴールドの還元率は、
オリコカードザポイントと同じ常時1%です。
ゴールドカードの中では、高還元率です。
さらに、以下のようにポイントがアップします。
- 入会後6ヶ月間は、還元率が常時2%にアップ(上限5,000ポイント(50万円利用)まで)
- オリコモールを経由すれば、1%の特別加算。さらにショップごとにポイントが0.5~最大15%まで加算
- 電子マネー(iD、QUICPay)利用で0.5%の特別加算
- リボ払い利用で0.5%の特別加算
この特別加算と言うのは、
通常の還元率1%に加えて、さらにもらえるポイントです。
なので、オリコモールを経由した場合は、
通常時の還元率1% + 特別加算1% = 2%となります。
例えば、Amazon、楽天、ヤフオク等の定番サイトは、
ショップごとのポイントが0.5%付くので、
上記2% + 0.5%で、還元率は2.5%ということになります。
ほとんどのショップでは0.5%以上のポイントが付くので
実質ネットショッピングでは常時2.5%以上の還元率になります。
ネットショッピングをする人におすすめです。
年会費
年会費は税込で1,950円とゴールドカードとしては格安です。
家族カード、ETCカードは年会費無料になります。
ポイントの使いやすさ
ポイントプログラムは、オリコカードザポイントと同じで、
オリコポイントになります。
100円ごとに1オリコポイントが貯まり、
有効期限は、ポイント加算月を含めて12カ月後の月末となります。
主な交換先としては、以下のものがあります。
- Amazonギフト券
- 楽天スーパーポイント
- Tポイント
- nanacoギフト券
- iTunesギフトコード
- LINEギフトコード
さらに、ポイントはリアルタイムに交換可能なので、
その場でAmazonギフト券に交換し、すぐに使うことができます。
国際ブランド
国際ブランドは、MasterCard、JCBです。
メインカードにするならMasterCardがおすすめです。
他にカードがあるなら、自分が持っていない国際ブランドが良いです。
付帯保険
格安のゴールドカードですが、付帯保険はバッチリあります。
海外旅行傷害保険は、自動付帯で最高2,000万円です。
国内旅行傷害保険は、利用付帯で最高1,000万円です。
ショッピング保険は、最高100万円です。
付帯サービス
付帯サービスとして、「MasterCardのゴールド特典」、「Orico Club Off」があります。
MasterCardのゴールド特典では、
「国際線手荷物宅配優待サービス」、「空港クローク優待サービス」、
「海外用携帯電話・WiFiレンタルサービス」等があります。
Orico Club Offでは、
国内外の宿泊施設、飲食店等の各種施設が優待価格で利用可能になっています。
他カードとの比較
「オリコカードザポイント」と比較してみると、
ポイント面では、オリコモールの特別加算が0.5%から1%に増えていたり、
iD、QUICPay、リボ払いで0.5%の特別加算があります。
ポイント面でお得になる境界線を計算してみると、
年間39万円以上のネットショッピング利用、iD、QUICPay利用があるなら、
年会費を考えてもオリコカードザポイントプレミアムゴールドが得になります。
ただ、なかなか39万円もネットショッピング等を使う人は少ないと思うので、
基本的にはオリコカードザポイントの方が得になると思います。
あとは、付帯保険や付帯サービス部分を含めて、
欲しいものがあるかどうかで、どちらのカードが合っているか決まるはずです。
デメリット
オリコカードザポイントプレミアムゴールドのデメリットは、
空港ラウンジサービスが付帯していないことです。
格安のゴールドカードなので、しょうがないですが、
ゴールドカードで空港ラウンジが無いのは残念です。
クレ活管理人的には、
年会費が少し上がっても空港ラウンジサービスを付帯させるのも、
アリなんじゃないかと思いました。
ただ、空港ラウンジサービスは無くても困るわけでもないし、
その分年会費を下げてほしいという人もいると思うので、
こればっかりは、その人次第だと思います。
空港ラウンジサービスが無い分、年会費が安くなったと考えましょう。
総合評価
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDは、
ネットショップ最強の高還元率で格安のゴールドカード!
年会費が格安なのに、高還元率のゴールドカードです。
中でもネットショッピングは常時2.5%以上は出せるので、
ネットショッピング最強のゴールドカードと言って良さそうです。
格安ゴールドカードで高還元率カードを探している人や、
ネットショッピングに強いゴールドカードを探している人に、
非常におすすめのカードです。
最大8,000円相当のオリコポイントプレゼント!
- 新規入会:1,000ポイント
- オリコアプリログイン&エントリー&家族カード入会:500ポイント
- 10万円以上利用&5回以上利用:1,000ポイント
- 10万円以上利用&キャッシング利用枠設定:1,000ポイント
- 10万円以上利用&マイ月リボ新規登録&2人に1人の抽選:最大4,500ポイント
基本情報
還元率 | 1% | ||
---|---|---|---|
国際ブランド | MasterCard、JCB | ||
初期利用限度額 | 10万~300万 | ||
WEBサービス | e-Orico Service | ||
年会費 | 本人 | 1年目 | 1,950円(税込) |
2年目以降 | 1,950円(税込) | ||
家族カード | 1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
ETCカード | 1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
発行手数料 | 本人 | 無料 | |
家族カード | 無料 | ||
ETCカード | 無料 | ||
家族用ETCカード | 無料 | ||
再発行手数料 | 無料 | ||
発行 | 発行資格 | 原則として年齢20歳以上 安定した収入がある方 | |
発行期間 | 約2週間 | ||
発行会社 | 株式会社オリエントコーポレーション | ||
提携会社 | なし | ||
支払い | 1回払い | あり | |
2回払い | あり | ||
ボーナス払い | あり | ||
ボーナス2回払い | あり | ||
分割払い | あり | ||
リボ払い | あり | ||
支払日 | 月末締め翌月27日払い | ||
ボーナス払い支払日 | 夏:6/27、7/27、8/27 冬:12/27、1/27 |
||
その他 | なし | ||
金利手数料 | 分割払い金利 | 12.2~15% | |
リボ払い金利 | 15% | ||
キャッシング金利 | 15~18% | ||
海外利用時手数料 | 1.63% |
ポイント
ポイント | ポイント名称 | オリコポイント |
---|---|---|
ポイント有効期限 | ポイント加算月を含めた12ヶ月後の月末 | |
ポイントレート | 100円ごとに1ポイント | |
ポイント交換 | ・Amazonギフト券 500ポイント → 500円分 ・楽天スーパーポイント 500ポイント → 500円分 ・Tポイント 500ポイント → 500円分 ・nanacoギフト券 1,000ポイント → 1,000円分 ・iTunesギフトコード 500ポイント → 500円分 ・LINEギフトコード 500ポイント → 500円分 |
|
ボーナスポイント | ・入会6ヶ月間はポイント還元率常時2% ・オリコモール利用で+1%の特別加算 ・電子マネー(iD、QUICPay)利用で+0.5%の特別加算 ・リボ払い利用で+0.5%の特別加算 |
|
ポイントモール | オリコモール | |
電子マネー | カードに付属する電子マネー | iD、QUICPay |
楽天Edy | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
nanaco | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
モバイルSuica | チャージ可、ポイント満額付与 | |
SMART ICOCA | チャージ可、ポイント満額付与 | |
WAON | チャージ不可 | |
PASMO | チャージ不可 |
付帯保険
海外旅行傷害保険 | 付帯条件 | 自動付帯 |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 | |
障害治療 | 最高200万円 | |
疾病治療 | 最高200万円 | |
救援者費用 | 最高200万円 | |
賠償費用 | 最高2,000万円 | |
携行品損害 [自己負担額] |
最高20万円 [3,000円] |
|
家族特約 | なし | |
国内旅行傷害保険 | 付帯条件 | 利用付帯 |
死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 | |
入院費用 | なし | |
手術費用 | なし | |
通院費用 | なし | |
家族特約 | なし | |
ショッピング保険 | 年間保証限度額 [自己負担額] |
最高100万円 [10,000円] |
補償期間 | 90日間 | |
その他保険 | 紛失・盗難時の保険 | あり |
ネット不正利用の保険 | あり |