特徴まとめ
- 阪急百貨店・阪神百貨店で還元率11%
- 阪急阪神グループ施設で還元率1.5%~4%
- 阪急・阪神グループ施設で使える付帯サービス多数
- リターン・プロテクション付帯
還元率 | 1% | |
---|---|---|
国際ブランド | AmericanExress | |
ポイント | Sポイント | |
年会費 | 本人 | 15,400円(税込) |
家族 | 7,700円(税込) | |
ETC | 無料 | |
付帯保険 | 海外旅行 | 最高5,000万円(利用付帯、家族特約付き) |
国内旅行 | 最高5,000万円(利用付帯、家族特約付き) | |
ショッピング | 最高500万円 |
メリット
概要
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードは、
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッドが
エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社、阪急阪神ホールディングスと、
提携したクレジットカードです。
ペルソナとは、エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社の子会社である、
株式会社ペルソナ(クレジットカード会社)のことです。
(ゲームのペルソナとは無関係ですw)
STACIA(スタシア)とは、阪急阪神グループで貯まったり使えるポイントです。
関西の人は馴染みがあると思います。
現在は、STACIAポイントから「Sポイント」に名称変更されています。
通称「ペルソナ・アメックス」と呼ばれることもあります。
ペルソナ・アメックスは、
何と言っても阪急百貨店・阪神百貨店で還元率11%になるのがすごいです。
百貨店を結構利用する人にとっては、年会費の元を完全に取りつつ、
驚くほどのポイントが貯まっていくので、非常にお得になります。
通常、高還元率のクレジットカードは還元率1%です。
その10倍の還元率なのです。
還元率1%のカードを100万円使った時に貯まるポイントが、
10万円の利用で同じ分のポイントが貯まります。
すごい効率です。
阪急百貨店・阪神百貨店をよく利用する人は、
本当にものすごくお得になるので持っておいてもらいたいカードです。
還元率
通常時の還元率は、1%です。
200円ごとに2ポイント付きます。
そして、以下の時にポイントアップします。
- 阪急百貨店・阪神百貨店では常時ポイント10%加算(食料品、レストラン、セール商品は1%)
- 阪急阪神グループ施設など(ホテル阪急インターナショナル、阪急三番街、阪急タクシーなど)では、ポイント0.5~3%加算
すべて加算なので、阪急百貨店・阪神百貨店で利用した時は、
元々の1%と10%が合わさり、還元率11%になります。
ポイント加算対象外・ポイントが減る加盟店
通常レートの100円=1ポイントとならない加盟店は以下になります。
以下は、ポイント加算対象外です。
- NHK
- 電子マネー(Edy、、モバイルSuica、SMART ICOCA)
- UNICEF
以下は、ポイントレートが半分(200円ごとに1ポイント)になります。
- 電力会社(北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、関西電力、中国電力、九州電力、沖縄電力、北陸電力、四国電力)
- ガス会社(北海道ガス、京葉ガス、東京ガス、東邦ガス、広島ガス、西部ガス、長野都市ガス、大阪ガス)
- 水道局(札幌市水道局、東京都水道局、武蔵野市水道部、横浜市水道局、長崎市上下水道局、大阪市水道局)
- その他(国税、東京都税、大阪府自動車税)
年会費
年会費は14,400円(税込)です。
家族カードの年会費は7,700円(税込)です。
ETCカードの年会費は無料ですが、
新規発行手数料が935円(税込)かかります。
ポイントの使いやすさ
ポイントプログラムは、「Sポイント」になります。
(以前は「STACIAポイント」でしたが、名称変更されました)
Sポイントの有効期限は、
翌々年の3月31日までで、最長2年3ヶ月になります。
ポイントの交換先は、利用代金への充当やマイルがメインになると思います。
- 阪急阪神グループの対象施設・店舗で、1ポイント=1円として利用可能
- 阪急阪神クーポン:1,000ポイント→1,000円分
- その他各種商品など
阪急阪神グループで現金と同じように使えるので、
使い道に困ることは無いと思います。
国際ブランド
国際ブランドは、もちろんAmericanExpressです。
アメックスに対応した店で使えるのは当たり前ですが、
JCBが使える店でもアメックスカードを使うことができます。
付帯保険
海外旅行傷害保険は、利用付帯で最高5,000万円です。
国内旅行傷害保険は、利用付帯で最高5,000万円です。
家族特約は利用付帯で最高1,000万円で、海外・国内両方に付帯します。
ショッピング保険は、最高500万円の90日間補償です。
(ショッピング・プロテクション)
付帯サービス
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの付帯サービスです。
阪急・阪神グループ施設で使えるサービスがあります。
手荷物お預かり
3時間まで無料で手荷物を預かってくれるサービスです。
対象場所は以下です。
- 阪急うめだ本店 地下1階サービスカウンター
- 阪神梅田本店 2階クロークルーム
お買上げ品「一括お渡し」
阪急うめだ本店では、買った商品を一括で受け取れます。
渡してもらう場所は以下です。
- 阪急うめだ本店 地下1階サービスカウンター
お子様一時預かり「キッズルーム」
保育士が子どもを預かってくれるサービスです。(有料)
- 阪急うめだ本店11階
有料展覧会
阪急うめだ本店、阪神梅田本店で開催される「有料展覧会」の、
入場料などが優待されます。
阪急メンズ大阪 ラウンジサービス
阪急メンズ大阪で、ペルソナ・アメックスで支払うと、
ラウンジを利用できるチケットがもらえます。(2名まで)
ラウンジでは、ドリンクサービスやクロークサービスを利用できます。
- 阪急メンズ大阪 3階メンバーズサロン
電話決済サービス「電話de注文」
電話にて商品を注文することができ、同じくポイントも貯まります。
対象店舗は以下です。
- 阪急うめだ本店
- 阪急メンズ大阪
- 西宮阪急
- 博多阪急
- 阪急メンズ東京
- 阪神梅田本店
海外旅行先での日本語サポート
海外の旅行先からでも日本語にて、
レストランの予約や、医療機関の紹介など、
24時間通話料無料で対応してくれます。
リターン・プロテクション
リターンプロテクションとは、
購入した商品を返品しようとしたが、お店側が受け付けてくれない場合、
購入日から90日以内なら、その購入金額を1商品につき最高3万円まで補償してくれます。
年間最高15万円までの補償があります。
オンライン・プロテクション
インターネット上での不正利用による損害を全額補償してくれます。
チケットアクセス
オンライン上から様々なエンターテイメントのチケットを購入できます。
e+(イープラス)との連携によるアメックス会員専用サービスです。
アメリカン・エキスプレス・セレクト
日本をはじめ、世界100ヶ国以上の地域で、
ホテル・食事、ショッピング等の優待や割引を受けられます。
アメリカン・エキスプレスの会員限定の優待プログラムです。
デメリット
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードのデメリットは、
やはり年会費になってくると思います。
年会費をペイするためには、
阪急百貨店・阪神百貨店で約15万円の利用が必要です。
これ以上利用する人であれば、
還元率11%でポイントが貯まり続けていくので非常にお得になります。
総合評価
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードは、
阪急百貨店・阪神百貨店をよく利用する人におすすめのアメックスカード!
阪急百貨店・阪神百貨店で還元率11%になるのが最大の特長です。
他にも阪急阪神グループ施設で還元率1.5%~4%になります。
貯まったポイントはSポイントなので、
再び阪急阪神グループで1ポイント=1円として使えます。
大阪梅田駅付近で活動している人には、非常に使い勝手の良いカードです。
ただ、年会費はそれなりに掛かってしまうので、
阪急百貨店・阪神百貨店で年間15万円以上使う人におすすめします。
例えば、年間30万円使う人であれば、
年会費をペイしつつ、約15,000円分のポイントが貯まります。
これは、還元率1%で年会費無料のカードを150万円使った時と同等のポイントです。
阪急百貨店・阪神百貨店のヘビーユーザーであれば、
ものすごいお得になるので、必須級のカードになると思います。
基本情報
還元率 | 1% | ||
---|---|---|---|
国際ブランド | AmericanExpress | ||
初期利用限度額 | 30万~100万 | ||
WEBサービス | オンライン・サービス | ||
年会費 | 本人 | 1年目 | 14,400円(税込) |
2年目以降 | 14,400円(税込) | ||
家族カード | 1年目 | 7,700円(税込) | |
2年目以降 | 7,700円(税込) | ||
ETCカード | 1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
発行手数料 | 本人 | 無料 | |
家族カード | 無料 | ||
ETCカード | 935円(税込) | ||
家族用ETCカード | 935円(税込) | ||
再発行手数料 | 無料 | ||
発行 | 発行資格 | 年齢20歳以上で、安定した収入がある日本国内に定住所をお持ちの方 | |
発行期間 | 約3週間 | ||
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド | ||
提携会社 | エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社、阪急阪神ホールディングス | ||
支払い | 1回払い | あり | |
2回払い | なし | ||
ボーナス払い | あり | ||
ボーナス2回払い | なし | ||
分割払い | あり | ||
リボ払い | あり | ||
支払日 | 20日締め翌月10日(一部21、26日)払い | ||
ボーナス払い支払日 | 1月、8月 | ||
その他 | なし | ||
海外利用時手数料 | 2% |
ポイント
ポイント | ポイント名称 | Sポイント |
---|---|---|
ポイント有効期限 | 最長2年3ヶ月(翌々年3月31日まで) | |
ポイントレート | 200円ごとに2ポイント | |
ポイント交換 | ・阪急阪神グループの対象施設・店舗で、1ポイント=1円として利用可能 ・阪急阪神クーポン:1,000ポイント→1,000円分 ・その他各種商品など |
|
ボーナスポイント | ・阪急百貨店・阪神百貨店ではポイント10%(食料品、レストラン、セール商品は1%) ・阪急阪神グループ施設などでは、ポイント0.5~3% |
|
ポイントモール | アメリカン・エキスプレス オンライン・ショッピング・モール | |
電子マネー | カードに付属する電子マネー | なし |
楽天Edy | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
nanaco | チャージ不可 | |
モバイルSuica | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
SMART ICOCA | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
WAON | チャージ不可 | |
PASMO | チャージ不可 |
付帯保険
海外旅行傷害保険 | 付帯条件 | 利用付帯 |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 最高5,000万円(家族最高1,000万円) | |
障害治療 | 最高100万円 | |
疾病治療 | 最高100万円 | |
救援者費用 | 最高200万円 | |
賠償費用 | 最高3,000万円 | |
携行品損害 [自己負担額] |
最高30万円 [3,000円] |
|
家族特約 | あり | |
国内旅行傷害保険 | 付帯条件 | 利用付帯 |
死亡・後遺障害 | 最高5,000万円(家族最高1,000万円) | |
入院費用 | - | |
手術費用 | - | |
通院費用 | - | |
家族特約 | あり | |
ショッピング保険 | 年間保証限度額 [自己負担額] |
最高500万円 [10,000円] |
補償期間 | 90日間 | |
その他保険 | 紛失・盗難時の保険 | あり |
ネット不正利用の保険 | あり |