

目次
特徴まとめ
- 年会費永年無料(家族カードも完全無料)
- 常時還元率1.5%(1%自動オフ+0.5%ポイント)
- 入会後3ヶ月間は、常時還元率2.5%
- ショッピング保険付帯
- リボ専用カード
還元率 | 1.5% | |
---|---|---|
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB | |
ポイント | ポケット・ポイント | |
年会費 | 本人 | 無料 |
家族 | 無料 | |
ETC | 無料 | |
付帯保険 | 海外旅行 | なし |
国内旅行 | なし | |
ショッピング | 最高50万円 |
メリット
概要
P-one Wiz(ピーワン ウィズ)は2015年7月21日から新規募集が始まった、
ポケットカード株式会社が発行するクレジットカードです。
P-oneカード<Standard>の上位互換カードになります。
年会費無料で常時還元率1.5%なので、
全クレジットカードの中でも最高クラスの還元率です!
この1.5%は、1%自動オフ+0.5%分のポイント、という内訳になっています。
1%自動OFFは、毎月の請求時に勝手に1%分が値引きされる仕組みです。
電話代や光熱費などの公共料金や、国民年金保険料も1%オフになります。
誰でもメリットを100%受けられるので、面倒くさがり屋の人にもおすすめです。
なお、このような割引サービスは、日本でP-oneカードだけです。
0.5%分は、通常のクレジットカードのポイントとして、
使った分だけポイントが溜まっていきます。
ポイント交換先としては、基本的にはTポイントがおすすめです。
年会費無料の高還元率カードを探している人におすすめのメインカードです。
ちなみに、旧型のP-oneカードはクレ活管理人も使っていました。
毎月自動的に1%オフになるのは、ホント楽ですよ(笑)。
還元率
還元率は常時1.5%です!
P-oneカードの自動1%オフに加え、0.5%分のポイントが常に貯まるので、
合計すると、還元率1.5%になります。
さらに、入会特典として入会後3ヶ月間はポイントが3倍。
つまり、1.5%分のポイントが貯まるので、還元率2.5%ということになります。
入会後3ヶ月間の還元率2.5%はクレジットカード業界でも最高クラスだし、
その後の還元率1.5%でも超高還元率なので、
還元率目当ての人におすすめのカードです。
また、P-oneモールを経由すれば、最大30倍のボーナスポイントが付きます。
年会費
年会費、家族カードの年会費、ETCカードの年会費は永年無料です。
ただし、ETCカードは新規発行手数料が1,000円かかります。
(更新時にも同じく手数料が1,000円かかります)
ETCカード利用分は、1%オフ対象外となってしまうので、
ETCカードは別カードで用意するのがおすすめです。
ポイントの使いやすさ
ポイントは、「ポケット・ポイント」になります。
ポケットポイントは、1,000円につき1ポイント貯まります。
入会後3ヶ月間は、1,000円につき3ポイントです。
有効期限は、約1年~最長2年となっています。
毎年5月1日~翌年4月1日に貯めた分が、翌々年の4月10日まで有効です。
ポイント交換先は色々ありますが、交換先によって還元率が変わってきます。
最大還元率の0.5%になるのは、Tポイントのみです。
Tポイントは、100ポイントから500Tポイントに交換できます。
それ以外のものとしては、以下がありますが、還元率は下がります。
- ファミリーマートお買い物(還元率0.4%)
- Amazonギフト券(還元率0.33%)
- 図書カード(還元率0.3%)
- QUOカード(還元率0.3%)
- Gポイント(還元率0.3%)
- ドコモポイント(還元率0.3%)
- WALLETポイント(還元率0.3%)
なので、還元率が最も高く、また最低交換ポイントも低い、
Tポイントとの交換を基本的にはおすすめします。
国際ブランド
国際ブランドは、VISA、MasterCard、JCBとどれも選べます。
どの国際ブランドでも問題ないですが、
メインカードとする場合は、クレ活管理人的にはVISAがおすすめです。
ポケットカードのMasterCardは海外事務手数料が1.9%と高いので、
海外利用も視野に入れるならVISAが一番いいです。
電子マネーチャージ
結論から言うと、電子マネーチャージによるポイントは一切付きません。
他のサイトではポケットポイントの0.5%分付くと書いてあることもありますが、
ポケットカード株式会社に電話で問い合わせたところ(一応2~3回しました)、
こちらも一切付かない、という回答でした。
1%オフ割引については、もともと電子マネーチャージは対象外です。
これは公式サイトに書かれてあります。
なので、電子マネーチャージ用としては、おすすめできません。
付帯保険
海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険はありません。
ショッピング保険が最高50万円、補償期間90日間が付帯しています。
メインカードにしたいクレジットカードには、
やはりショッピング保険があると安心ですね。
海外旅行をする際には、
別途、海外旅行傷害保険が自動付帯する年会費無料カードをサブカードとして持ちましょう。
その他付帯サービス
P-one Wizには、「カーライフホッとライン」というロードサービスも付けられます。
年会費770円(税込)になりますが、内容的にはJAFのロードサービスと遜色の無い内容です。
あとは、以下レンタカー会社の基本料金が5%オフになります。
- トヨタレンタリース
- ニッポンレンタカー
- 日産レンタカー
- オリックスレンタカー
- タイムズカーレンタル
レンタカー5%オフを使う時は、
予約の時に「ポケットカード社発行のクレジットカード優待割引」と言えばOKです。
デメリット
P-one Wizはメリットが非常に魅力的なクレジットカードですが、リボ専用カードです。
支払いがすべてリボ払いになりますが、
初回手数料が無料なのと、全額払いの設定が可能なので、
特に問題ないと思います。
それよりも、以下の1%オフの部分に注意してください。
1%オフの注意点
1%オフは、請求時に自動的に1%分の金額が値引きされる非常に便利なサービスですが、
注意点もいくつかあります。
100円未満には適用されない
1%オフは100円未満には適用されません。
これは、「1%オフ=100円につき1円の割引」なので、
100円未満の1%は1円未満になってしまうので、物理的に割引ができないためです。
まあ、しょうがないと思います。
で、この100円未満の判定ですが、1回の買物ごとに発生します。
毎月の合計金額ではなく、1回単位で100円未満が切り捨てになります。
なので、99円等の小さい買い物時には1%オフは発生しないので、注意してください。
1%オフ対象外となるものがある
以下は、1%オフの対象外になります。
- サンリブ
- マルショク
- ポケットカードトラベルセンター
- 電子マネーチャージ
- 金券類
- ETCカードのご利用分
- キャッシングご利用分
他カードとの比較
ライバルとなりそうなのは、年会費無料で還元率1%以上のクレジットカードになります。
- オリコカードザポイント(1%)
- 楽天カード(1%)
- Yahoo! Japanカード(1%)
- リクルートカード(1.2%)
- REXカードライト(1.25%)
P-one Wizは、還元率1.5%なので上記すべてのカードに勝っています。
ただ、特化した部分(楽天カードの楽天市場など)では負けてしまうので、
平均的に色々なものにクレジットカードを使う人に向いています。
また、何と言っても自動1%オフがあります。
これは、他カードには無いユニークな特徴です。
何もしなくても請求時に勝手に1%分、値引きされるので非常に使い勝手が良いです。
年会費無料の高還元率カードで、使い勝手も重視したい人には、
最高のメインカードになると思います!
総合評価
P-one Wizは、
自動的に1%オフとなる、最高クラスの高還元率メインカード!
クレジットカードの中でも最高クラスの還元率1.5%、
しかも年会費無料なので、メインカードとしておすすめです。
ショッピング保険が付くこともポイント高いです。
1%分は、請求時に自動的に割引になるので、
誰でもメリットを受けられます。
使い勝手はクレジットカード中No.1でしょう。
初めて1枚目のカードを持つ人にも向いています。
年会費無料でポイント還元率の高いカードを探している人には、
最高の選択肢になると思います!
基本情報
還元率 | 1.5% | ||
---|---|---|---|
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB | ||
初期利用限度額 | 上限200万円 | ||
WEBサービス | ネットカウンター | ||
年会費 | 本人 | 1年目 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | ||
家族カード | 1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
ETCカード | 1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
発行手数料 | 本人 | 無料 | |
家族カード | 無料 | ||
ETCカード | 1,100円(税込) | ||
家族用ETCカード | 1,100円(税込) | ||
再発行手数料 | 1,100円(税込) | ||
発行 | 発行資格 | 18歳以上の方(高校生除く)で、自宅に電話連絡可能で、なおかつ安定した収入のある方、またはその配偶者 | |
発行期間 | 約2週間 | ||
発行会社 | ポケットカード株式会社 | ||
提携会社 | なし | ||
支払い | 1回払い | なし | |
2回払い | なし | ||
ボーナス払い | なし | ||
ボーナス2回払い | なし | ||
分割払い | なし | ||
リボ払い | あり(リボ専用カード) | ||
支払日 | 1日締め翌月1日払い | ||
ボーナス払い支払日 | 6~9/1、12~1/1 | ||
その他 | なし | ||
金利手数料 | 分割払い金利 | - | |
リボ払い金利 | 18% | ||
キャッシング金利 | 14.95~17.95% | ||
海外利用時手数料 | VISA:1.63% MasterCard:1.9% JCB:1.6% |
ポイント
ポイント | ポイント名称 | ポケット・ポイント |
---|---|---|
ポイント有効期限 | 最長2年 | |
ポイントレート | 1,000円ごとに1ポイント 入会後3ヶ月間は1,000円ごとに3ポイント |
|
ポイント交換 | ・Tポイント 100ポイント→500円分 ・キャッシュバック 300ポイント→900円分 ・ファミリーマートお買い物 250円→1,000円分 ・Amazonギフト券 330ポイント→1,000円分 ・図書カード 1,000ポイント→3,000円 ・QUOカード 1,000ポイント→3,000円 ・Gポイント 300ポイント→900ポイント ・ドコモポイント 300ポイント→900ポイント ・WALLETポイント 300ポイント→900ポイント |
|
ボーナスポイント | なし | |
ポイントモール | P-oneモール | |
電子マネー | カードに付属する電子マネー | なし |
楽天Edy | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
nanaco | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
モバイルSuica | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
SMART ICOCA | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
WAON | チャージ不可 | |
PASMO | チャージ不可 |
付帯保険
海外旅行傷害保険 | 付帯条件 | なし |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | - | |
障害治療 | - | |
疾病治療 | - | |
救援者費用 | - | |
賠償費用 | - | |
携行品損害 [自己負担額] |
- | |
家族特約 | - | |
国内旅行傷害保険 | 付帯条件 | なし |
死亡・後遺障害 | - | |
入院費用 | - | |
手術費用 | - | |
通院費用 | - | |
家族特約 | - | |
ショッピング保険 | 年間保証限度額 [自己負担額] |
最高50万円 [3,000円] |
補償期間 | 90日間 | |
その他保険 | 紛失・盗難時の保険 | あり |
ネット不正利用の保険 | あり |