


※上記の券面画像はロゴが古いです。
女性なら、こちらの「楽天PINKカード」がおすすめ!
目次
特徴まとめ
- 年会費無料で常時還元率1%以上
- 楽天市場でいつでも還元率3%~7%(SPU)
- JCBならnanacoチャージでポイント満額付与
- ポイントが現金同様に使えて非常に便利
- ポイントの有効期限は自動延長タイプなので、実質無期限
- 連続でクレジットカード顧客満足度1位
還元率 | 1% | |
---|---|---|
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB、AMEX | |
ポイント | 楽天スーパーポイント | |
年会費 | 本人 | 無料 |
家族 | 無料 | |
ETC | 500円+税 楽天PointClub会員ランクがプラチナ会員以上なら年会費無料 | |
付帯保険 | 海外旅行 | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内旅行 | なし | |
ショッピング | なし |
最大5,000円相当のポイントプレゼント!
- 新規入会特典:2,000ポイント
- カード初回利用特典:3,000ポイント
メリット
概要
楽天カードは、楽天カード株式会社が発行する
おそらく日本で最も多く発行されているであろうクレジットカードです。
日本版顧客満足度指数調査においても、
連続でクレジットカード部門の第1位を獲得していることからも、
多くの人に使われているのがわかります。
中でも、年会費無料でポイントが多く貯まり、
ポイントはほぼ何にでも使うことができるため、
その利便性やコストパフォーマンスの高さが評価されています。
年会費無料で高還元率で、使い勝手が良いのでおすすめです。
還元率
基本の還元率は、1%です。
100円ごとに1ポイント貯まります。
さらに、以下の時にポイントアップします。
- 楽天市場利用は、スーパーポイントアッププログラム(SPU)で、ポイント3~7倍
- 街の楽天ダイニング加盟店なら、ポイント2倍
- 街のポイント加盟店なら、ポイント3倍
- ENEOSでいつでもポイント2倍
- 毎月2回の優待キャンペーン時に特定ショップ利用で、ポイントが通常会員は2倍、シルバー会員は5倍、ゴールド以上の会員は10倍
特に、スーパーポイントアッププログラム(SPU)がお得です。
楽天市場で楽天カードを使って普通に買物するだけで、ポイントが3~7倍になります。
通常はポイント3倍になりますが、以下を満たせば最大で7倍になります。
ポイント+2倍 | 楽天カード利用 |
---|---|
ポイント+1倍 | さらに楽天市場アプリでお買い物 |
ポイント+2倍 | さらに楽天プレミアムカード利用 |
ポイント+2倍 | さらに楽天モバイル利用 |
上記以外にも、期間限定でキャンペーンをよくやっているので、
とにかく楽天市場ではポイントが非常に貯まりやすくなっています。
年会費
年会費は、永年無料です。
家族カードも無料です。
ETCカードの年会費は500円+税がかかります。
楽天Point Clubの会員ランクが、プラチナ、ダイヤモンド(プラチナ以上)なら
翌年度の年会費が無料になります。
ポイントの使いやすさ
もらえるポイントは、楽天スーパーポイントになります。
1ポイント=1円から使え、
ネットなら楽天市場や楽天関連のサービスで使えたり、
楽天ポイントカードとして、リアルのお店でも使えます。
非常に多くの場所で現金同様の使うことができ便利です。
1ポイントから使えるので、1円も無駄にならないのが良いです。
クレ活管理人は、宅配ピザを楽天スーパーポイントで払えることに気付き、
試してみたところ、50円で買えちゃいました(笑)。
ポイントの有効期限も最後に獲得してから1年間延長するタイプなので、
毎月何かしらカードを使っていれば、実質無期限です。
※期間限定ポイントは別です。
電子マネー
楽天カード本体に、楽天Edyを付けることができます。
電子マネーへのチャージで、ポイントが貯まるのは以下です。
- 楽天Edy(200円で1ポイント)
国際ブランド
国際ブランドは、VISA、MasterCard、JCB、AMEXから選べます。
付帯保険
海外旅行傷害保険は、利用付帯で最高2,000万円のみです。
国内旅行傷害保険はありません。
ショッピング保険もありません。
デメリット
楽天カードで一番目立つデメリットは、付帯保険とETCカードです。
付帯保険は海外旅行傷害保険が利用付帯のみです。
ただ、これは他のクレジットカードを無料で持つことで、
充分補強することができます。
参考:「旅行傷害保険が自動付帯!年会費無料のおすすめクレジットカード」
楽天カードはメインカードとして使いたい人も多いと思いますが、
楽天会員がプラチナ以上でない場合は、
ETCカードの年会費が有料になってしまうのが難点です。
楽天市場で年25万円以上使う人なら、楽天ゴールドカードがお得!

楽天ゴールドカードの年会費は2,000円+税です。
その代わり、楽天市場で+1%のポイントアップになります。
これは、楽天市場で年会費以上にポイントを獲得できれば、
楽天カードよりも得になるということです。
計算すると、2,000円分のポイントは年間20万円利用すれば獲得できます。
消費税を考えれば、年間22万円はほしいところですが、
ギリギリだと心配なので、年間25万円を境界線として考えて良いと思います。
つまり、楽天市場で年間25万円以上利用しているなら、
楽天カードよりも楽天ゴールドカードを使った方がお得というわけです。
参考:「楽天ゴールドカード」
他の楽天カードとの比較
楽天カード、楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカードの違いを表にしました。
比較ポイント | 楽天カード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード |
---|---|---|---|
年会費 | 無料 | 2,000円+税 | 10,000円+税 |
家族カード | 無料 | 500円+税 | 5,000円+税 |
ETCカード | 500円+税 (条件付き無料) |
無料 | 無料 |
楽天市場での還元率 | 3%~7% | 5%~7% | 5%~7% |
空港ラウンジサービス | なし | あり | あり |
プライオリティパス | なし | なし | あり |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 の利用付帯のみ |
海外旅行傷害保険 の利用付帯のみ |
フルスペック |
総合評価
楽天カードは、
年会費無料で楽天スーパーポイントがザクザク貯まるカード!
年会費無料、還元率1%、楽天スーパーポイントの三拍子は強力です。
楽天ポイントがザクザク貯まるので、
楽天を多く使う人ほどおすすめのカードです。
さらに現在は、SPUキャンペーンが常時開催されており、
楽天市場でのポイント還元率は常に3%以上と最強です。
楽天市場を使う人は、文句なく使うべきカードです。
1枚は持っておいて損のないクレジットカードです!
最大5,000円相当のポイントプレゼント!
- 新規入会特典:2,000ポイント
- カード初回利用特典:3,000ポイント
基本情報
還元率 | 1% | ||
---|---|---|---|
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB、AMEX | ||
初期利用限度額 | 10万~100万 | ||
WEBサービス | 楽天e-NAVI | ||
年会費 | 本人 | 1年目 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | ||
家族カード | 1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
ETCカード | 1年目 | 500円+税 (会員ランクがダイヤモンドかプラチナの場合は翌年度無料) |
|
2年目以降 | 500円+税 (会員ランクがダイヤモンドかプラチナの場合は翌年度無料) |
||
発行手数料 | 本人 | 無料 | |
家族カード | 無料(枚数制限無し) | ||
ETCカード | 無料 | ||
家族用ETCカード | 発行不可 | ||
再発行手数料 | 無料 | ||
発行 | 発行資格 | 楽天会員かつ、18歳以上で安定継続収入のある方(高校生を除く) | |
発行期間 | 1週間 | ||
発行会社 | 楽天カード株式会社 | ||
提携会社 | なし | ||
支払い | 1回払い | あり | |
2回払い | あり(手数料無料) | ||
ボーナス払い | あり(2/1~6/末、9/1~11/末) | ||
分割払い | あり | ||
リボ払い | あり | ||
支払日 | 月末締め翌月27日払い | ||
ボーナス払い支払日 | 6~8月、12~1月の27日 | ||
その他 | ボーナス2回払い有り (年13.89%の金利手数料が掛かる) |
||
金利手数料 | 分割払い金利 | 12.25%~15% | |
リボ払い金利 | 15% | ||
キャッシング金利 | 18% | ||
海外利用時手数料 | VISA、MasterCard:1.63% JCB:1.6% |
ポイント
ポイント | ポイント名称 | 楽天スーパーポイント |
---|---|---|
ポイント有効期限 | ポイント付与月から1年 ポイント獲得すると1年間延長 |
|
ポイントレート | 100円ごとに1ポイント | |
ポイント交換 | 楽天スーパーポイント 1ポイント → 1円分 |
|
ボーナスポイント | ・街のポイント加盟店利用で2~3倍 ・感謝デー利用で3倍 ・優待キャンペーンで最大10倍 ・Wポイントサービスで6の付く日は2倍(有料月額105円から) |
|
ポイントモール | 楽天市場 | |
電子マネー | カードに付属する電子マネー | 楽天Edy |
楽天Edy | チャージ可、200円で1ポイント付与 | |
nanaco | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
モバイルSuica | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
SMART ICOCA | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
WAON | チャージ不可 | |
PASMO | チャージ不可 |
付帯保険
海外旅行傷害保険 | 付帯条件 | 利用付帯 |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 | |
障害治療 | 最高200万円 | |
疾病治療 | 最高200万円 | |
救援者費用 | 最高200万円 | |
賠償費用 | 最高2,000万円 | |
携行品損害 [自己負担額] |
最高20万円 [3,000円] |
|
家族特約 | なし | |
国内旅行傷害保険 | 付帯条件 | なし |
死亡・後遺障害 | - | |
入院費用 | - | |
手術費用 | - | |
通院費用 | - | |
家族特約 | - | |
ショッピング保険 | 年間保証限度額 [自己負担額] |
なし |
補償期間 | - | |
その他保険 | 紛失・盗難時の保険 | あり(紛失・盗難補償) |
ネット不正利用の保険 | あり(ネット不正あんしん制度) |