

目次
特徴まとめ
- ポイント還元率1.25%
- 年間30万利用で翌年の年会費無料
- 充実の付帯保険
- 女性向けデザインも有り
還元率 | 1.25% | |
---|---|---|
国際ブランド | MasterCard | |
ポイント | Readers Card ポイント | |
年会費 | 本人 | 2,550円(税込)(初年度無料、年間利用額30万円以上で翌年度無料) |
家族 | 440円(税込)(初年度無料、年間利用額30万円以上で翌年度無料) | |
ETC | 無料 | |
付帯保険 | 海外旅行 | 最高2,000万円(自動付帯) |
国内旅行 | 最高1,000万円(利用付帯) | |
ショッピング | なし |
メリット
概要
Readers Card(リーダーズカード)は、
Amazonを使う人向けのクレジットカードとして、
2011年12月に登場しました。
ただ、2015年12月の改悪によって還元率が1.8%から1.32%に大幅ダウンし、
現在ではAmazon限定デポジットも廃止されているため、
Amazon用のクレジットカードとは言えない状況になっています。
普通のクレジットカードです。
還元率
リーダーズカードの還元率は、1.25%です。
JACCSモールを経由したネットショッピングなら、
+0.5%されるので、還元率1.75%になります。
年会費
年会費は2,550円(税込)、家族カードの年会費は440円(税込)と有料です。
でも、年間利用額30万円以上の利用で、
両方の翌年度年会費が無料になるので、
人によっては超高還元率なのに、年会費無料カードとして使えます。
ポイントの使いやすさ
得られるポイントは、「Reader’s Cardポイント」で、
有効期限は2年間です。
主にJデポ、Gポイントに交換することができます。
Jデポはクレジットカードで利用した金額から値引きすることができるので、
誰でも使いやすいと思います。
国際ブランド
国際ブランドは、Mastercardです。
付帯保険
一般カードとしては、付帯保険は充実しています。
海外旅行傷害保険が最高2,000万円、
国内旅行傷害保険が最高1,000万円、
残念ながらショッピング保険はありません。
デメリット
リーダーズカードは、度重なる改悪により、
存在意義が少なくなっていると言えます。
還元率1.25%は魅力的ではありますが、
年会費完全無料で同じ還元率を出すカードもあるからです。
積極的に利用するカードではなくなっていると思います。
年会費完全無料で高還元率の以下カードをおすすめします。
「年会費無料のクレジットカード」
Amazon MasterCardとの比較
Amazonで使うのならもはやリーダーズカードを選ぶ理由がありません。
素直に、Amazon純正のクレジットカードの「Amazon MasterCard」がおすすめです。
そのAmazon MasterCardとの比較をしています。
「Amazon MasterCardクラシック&ゴールドの徹底比較」
ただ、改悪があったため、もはや比べるまでもありません。
Amazon目的でリーダーズカードを選ぶのは不正解となりますが、
一応、上記の徹底比較内容を見て、
納得したうえでカードを選んでほしいと思います。
総合評価
リーダーズカードは、
微妙になってしまった元高還元率カード!
さすがに還元率1.5%未満となってしまったら、
もう高還元率カードとは呼べないと思います。
また、今まではAmazon最強カードとしておすすめできたカードでしたが、
改悪後は、Amazon用のカードとしてもおすすめできません。
ということで残念ながら、
リーダーズカードはあまり持つ意味がなくなってしまいました。
素直に他のカードをおすすめします。
基本情報
還元率 | 1.25% | ||
---|---|---|---|
国際ブランド | Mastercard | ||
初期利用限度額 | 60万キャッシング枠50万 100万キャッシング枠50万 |
||
WEBサービス | インターコムクラブ | ||
年会費 | 本人 | 1年目 | 無料 |
2年目以降 | 2,550円(税込)(年30万円以上で翌年度無料) | ||
家族カード | 1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 440円(税込)(年30万円以上で翌年度無料) | ||
ETCカード | 1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
発行手数料 | 本人 | 無料 | |
家族カード | 無料(最大3枚まで) | ||
ETCカード | 無料 | ||
家族用ETCカード | 無料 | ||
再発行手数料 | 550円(税込) | ||
発行 | 発行資格 | 年齢18歳以上で電話連絡可能な方(高校生を除く) | |
発行期間 | 約2週間 | ||
発行会社 | 株式会社ジャックス | ||
提携会社 | なし | ||
支払い | 1回払い | あり | |
2回払い | あり(手数料無料) | ||
ボーナス払い | あり(3/1~5末、9/1~10末) | ||
分割払い | あり | ||
リボ払い | あり | ||
支払日 | 月末締め翌月27日払い | ||
ボーナス払い支払日 | 7/27、12/27 | ||
その他 | 海外利用分は原則1回払い | ||
金利手数料 | 分割払い金利 | 12.25%~15% | |
リボ払い金利 | 15% | ||
キャッシング金利 | 18% | ||
海外利用時手数料 | 1.63% |
ポイント
ポイント | ポイント名称 | Reader’s Cardポイント |
---|---|---|
ポイント有効期限 | 2年 | |
ポイントレート | 通常:1,000円ごとに11ポイント | |
ポイント交換 |
・Jデポ 3,500ポイント → 4,000円分 ・Gポイント 3,500ポイント → 4,000円分 |
|
ボーナスポイント | なし | |
ポイントモール | JACCSモール(経由でJデポ加算) | |
電子マネー | カードに付属する電子マネー | なし |
楽天Edy | チャージ可、ポイント対象外 | |
nanaco | チャージ可、ポイント対象外 | |
モバイルSuica | チャージ可、ポイント満額付与 | |
SMART ICOCA | チャージ可、ポイント満額付与 | |
WAON | チャージ不可 | |
PASMO | チャージ不可 |
付帯保険
海外旅行傷害保険 | 付帯条件 | 自動付帯 |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 | |
障害治療 | 最高200万円 | |
疾病治療 | 最高200万円 | |
救援者費用 | 最高200万円 | |
賠償費用 | 最高2,000万円 | |
携行品損害 [自己負担額] |
最高20万円(1旅行・1年間) [3,000円] |
|
家族特約 | なし | |
国内旅行傷害保険 | 付帯条件 | 利用付帯 |
死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 | |
入院費用 | 5,000円/日 | |
手術費用 | 5~20万円 | |
通院費用 | 3,000円/日 | |
家族特約 | なし | |
ショッピング保険 | 年間保証限度額 [自己負担額] |
なし |
補償期間 | - | |
その他保険 | 紛失・盗難時の保険 | あり(カード盗難保険) |
ネット不正利用の保険 | あり(ネットあんしんサービス) |