目次
特徴まとめ
- 年会費無料!
- 毎月8・18・28日はイトーヨーカドーで5%オフ
- 直接nanacoポイントが貯まる
- セブン&アイグループで還元率アップ
- セブンイレブン・イトーヨーカドー・ヨークマートでボーナスポイント対象商品あり
還元率 | 0.5% | |
---|---|---|
国際ブランド | VISA、JCB | |
ポイント | nanacoポイント | |
年会費 | 本人 | 無料 |
家族 | 無料 | |
ETC | 無料 | |
付帯保険 | 海外旅行 | なし |
国内旅行 | なし | |
ショッピング | 最高100万円(海外、リボ払い、分割払いのみ) |
メリット
概要
セブンカード・プラスは、
セブンカードの後継にあたるクレジットカードです。
nanacoが直接貯まるようになり、nanaco一体型とnanaco紐付型から選べます。
特にイトーヨーカドーやイトーヨーカドーでは、
毎月8日・18日・28日が5%オフになりお得です。
(ネットスーパーは対象外です)
クレ活では、この5%割引を使わないのなら、
このカードは使う必要が無いとまで考えているくらい、すごいサービスです!
また、セブン-イレブン、イトーヨーカドー、ヨークマートなら、
ボーナス対象商品をカードで買うことで、
nanacoポイントがかなり貯まります。
イトーヨーカドー、ヨークマート、セブン-イレブンを使う人は、
持っておかないと損をするカードです。
還元率
セブンカード・プラスの通常時の還元率は、0.5%と低いです。
そのため、メインカードとして使っていくのは厳しいと思います。
ただ、セブン&アイグループで使った場合は、
以下表のように還元率が1%までアップします。
カード利用店 | ポイントレート | 還元率 |
---|---|---|
セブン-イレブン、イトーヨーカドー、デニーズ、ヨークマート | 200円ごとに2ポイント | 1% |
西武・そごう、アリオ専門店、セブンネットショッピング | 200円ごとに2ポイント | 1% |
その他 | 200円ごとに1ポイント | 0.5% |
セブンカード・プラスを使うなら、以下のケースが得になります。
- 毎月8日・18日・28日のイトーヨーカドー5%オフ
- ボーナスポイント対象商品(還元率10%以上もザラ)
イトーヨーカドーの5%オフ日や、
ボーナスポイント対象商品を買うのが、
セブンカード・プラスの最も得な使い方になります。
特定のお店でのみ使っていくことになるので、
セブンカード・プラスは、サブカードとして使っていくのがおすすめです。
さらに、イトーヨーカドー・ヨークマートなら、
以下のボーナスポイントもあります。
累計ボーナスnanacoポイント
イトーヨーカドー・ヨークマートの1年間(4/1~3/31)のカード利用額によって、
以下表のボーナスnanacoポイントが付きます。
年間利用額 | ボーナスポイント |
---|---|
100万円(税抜)以上 | 3,000ポイント |
150万円(税抜)以上 | 10,000ポイント |
150万円以上から100万円(税抜)ごと | 10,000ポイント |
電子マネーnanaco
従来のセブンカード・プラスはnanacoチャージでポイントは付きませんでしが、
2015年3月1日からnanacoチャージでも満額ポイントが付くようになりました。
200円ごとに1ポイントなので還元率は0.5%になります。
年会費
年会費は完全無料です。(以前は有料でしたが改善されました!)
家族カードも年会費無料です。
ETCカードの年会費は無料です。
年会費はすべて無料になったので使い勝手がよくなりました。
ポイントの使いやすさ
ポイントは1ポイント=1円として、
電子マネーのnanacoポイントとして貯まります。
電子マネーとして直接貯まるので、使い勝手は良いです。
国際ブランド
国際ブランドは、VISA、JCBがあります。
セブンカードは、セブン&アイグループでしか使わないと思うので、
どちらでも使い勝手は変わりません。
付帯保険
海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険はありません。
年間100万円・90日補償のショッピング保険が付帯します。
ただし、このショッピング保険は、
海外利用、もしくは「支払い名人」設定中のみ、有効となります。
「支払い名人」は1回払いがリボ払いになるので、
設定しないことを強く推奨しておきます。
リボ払いになった方が、金利手数料を取られて損になってしまいます。
セブンカード・プラスは、
イトーヨーカドーやセブン-イレブンで使うカードになるので、
実質このショッピング保険を使う機会は無いと思います。
セブン&アイグループのサービスまとめ
セブン&アイグループのサービス詳細をまとめました。
以下は、有用なサービスです。
- イトーヨーカドー・ハッピーデー:毎月8日・18日・28日は、イトーヨーカドーで食料品・衣料品・住まいの品が5%割引
- サインいらずでお買物:イトーヨーカドー、ヨークマート、アリオ専門店では、3万円未満ならサイン不要
その他のサービスは以下になります。
- セブン-イレブン、イトーヨーカドー、デニーズ、ヨークマートのカード利用で、還元率1%
- 西武・そごう、アリオ専門店、セブンネットショッピングのカード利用で、還元率1%
その他サービス
セブン&アイグループ以外にも、以下のようなサービスがあります。
- オッシュマンズ:第3金曜日・翌土曜日のセブンカード利用で、5%割引
- トップツアー:セブンカード利用で、ツアー基本旅行代金が2%~6%割引
- セブン旅デスク:セブンカード1回払いで、ツアー基本旅行代金が3%~5%割引
- カラオケ館:セブンカード利用で、室料30%割引
デメリット
通常時の還元率が低いことです。
また、アップした最高還元率が1%なので、
高還元率カードに負けてしまいます。
そのため、セブンカード・プラスを使うなら、
イトーヨーカドーの5%割引時や、ボーナス対象商品にのみ
使うことをおすすめします。
他カードとの比較
イトーヨーカドーで使うサブカードになるので、
他カードとの比較は不要です。
ほぼ同じカードであるセブンカードとの違いは、
「セブンカードとセブンカード・プラスの違い」を参考にしてください。
総合評価
セブンカード・プラスは、
イトーヨーカドーの5%オフ時や、ボーナス対象商品に使うサブカード!
通常の還元率が1%前後である中、
イトーヨーカドーでの5%オフは、本当にすごいです!
年間2万円以上カードを使えば元は取れるので、
たまにイトーヨーカドーやセブン-イレブンで買物をする人でも、
持っていて損は無いカードになります。
また、ボーナス対象商品に使えば、
さらにnanacoポイントが貯まるようになっているのでお得です。
普段イトーヨーカドーを使う人なら、持っておいて損のないカードです。
基本情報
還元率 | 0.5% | ||
---|---|---|---|
国際ブランド | VISA、JCB | ||
初期利用限度額 | 10万~80万 | ||
WEBサービス | nanaco会員メニュー VIAS:セブンカードWEBサービス JCB:My JCB |
||
年会費 | 本人 | 1年目 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | ||
家族カード | 1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
ETCカード | 1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
発行手数料 | 本人 | 無料 | |
家族カード | 無料 | ||
ETCカード | 無料 | ||
家族用ETCカード | 無料 | ||
再発行手数料 | 一体型:880円(税込) 紐付型:550円(税込) 紐付型(nanaco):300円 |
||
発行 | 発行資格 | 原則として18歳以上で、ご本人または配偶者に継続して安定した収入がある方 18歳以上で学生の方(高校生除く) |
|
発行期間 | 約2週間 | ||
発行会社 | 株式会社セブン・カードサービス | ||
提携会社 | なし | ||
支払い | 1回払い | あり | |
2回払い | あり | ||
ボーナス払い | あり(イトーヨーカドー、ヨークマート、オッシュマンズ、ヨークベニマル:12/1~6/10、7/1~11/10 上記以外:12/16~6/15、7/16~11/15) |
||
ボーナス2回払い | なし | ||
分割払い | あり | ||
リボ払い | あり | ||
支払日 | イトーヨーカドー、デニーズ、ファミール、ヨークマート、オッシュマンズ、ヨークベニマル:10日締め翌月10日払い 上記以外:15日締め翌月10日払い |
||
ボーナス払い支払日 | 8/10、1/10 | ||
その他 | なし | ||
金利手数料 | 分割払い金利 | 15% | |
リボ払い金利 | 15% | ||
キャッシング金利 | 15~18% | ||
海外利用時手数料 | VISA:1.63% JCB:1.6% |
ポイント
ポイント | ポイント名称 | nanacoポイント |
---|---|---|
ポイント有効期限 | 翌年度の3/31まで(最長2年) | |
ポイントレート | 200円ごとに1ポイント | |
ポイント交換 | 1ポイント=1円としてnanacoで使用可能 | |
ボーナスポイント | ・セブン-イレブン、デニーズ、イトーヨーカドー、ヨークマート 200円ごとに3ポイント ・西武・そごう、アリオ専門店、セブンネットショッピング 200円ごとに2ポイント |
|
ポイントモール | なし | |
電子マネー | カードに付属する電子マネー | nanaco |
楽天Edy | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
nanaco | チャージ可、ポイント、満額付与 | |
モバイルSuica | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
SMART ICOCA | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
WAON | チャージ不可 | |
PASMO | チャージ不可 |
付帯保険
海外旅行傷害保険 | 付帯条件 | なし |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | - | |
障害治療 | - | |
疾病治療 | - | |
救援者費用 | - | |
賠償費用 | - | |
携行品損害 [自己負担額] |
- | |
家族特約 | - | |
国内旅行傷害保険 | 付帯条件 | なし |
死亡・後遺障害 | - | |
入院費用 | - | |
手術費用 | - | |
通院費用 | - | |
家族特約 | - | |
ショッピング保険 | 年間保証限度額 [自己負担額] |
最高100万円 [10,000円] ※海外、支払い名人(リボ)が対象 |
補償期間 | 90日間 | |
その他保険 | 紛失・盗難時の保険 | あり |
ネット不正利用の保険 | あり |