目次
特徴まとめ
- 年間240万以上利用で翌年度の年会費無料
- 昭和シェルでハイオク5~14円/L引、レギュラー・軽油3~9円/L引
- ポイント制度はなく、すべて現金キャッシュバック
- 家族特約付きの充実した旅行傷害保険
- 空港ラウンジサービス付帯
還元率 | 条件次第 | |
---|---|---|
国際ブランド | VISA | |
ポイント | 現金キャッシュバック | |
年会費 | 本人 | 12,200円(税込)(年間240万円以上利用すれば翌年度無料) |
家族 | 無料 | |
ETC | 無料 | |
付帯保険 | 海外旅行 | 最高5,000万円(自動付帯) |
国内旅行 | 最高5,000万円(利用付帯) | |
ショッピング | 最高300万円 |
メリット
概要
シェルスターレックスゴールドカードは、
昭和シェル石油とニコスが提携したクレジットカードです。
基本的な部分はシェルスターレックスカードと同じで、
昭和シェルでのガソリン給油によってキャッシュバックを受けられるガソリンカードです。
なので、昭和シェルを使う人におすすめのカードです。
特にハイオクの還元率が高いです。
また、給油量が多いほどお得になるようになっています。
詳細は下の還元率表を見てください。
このカードはゴールドカードなので年会費がかかってしまいますが、
その分付帯サービスが充実しています。
空港ラウンジサービスや家族特約付きの旅行傷害保険が付帯します。
また、やや条件は厳しいですが、
年間240万円以上利用なら翌年度の年会費を無料にすることができます。
還元率
還元率は、一般カードのシェルスターレックスカードと同じで、
ガソリン価格やカード利用額によって変わるので、何%とは言い切れません。
シェルスターレックスゴールドカードでも同じように、
各パターンで還元率が何%になるかの表を作ったので、
下の表を見てみてください。
まずは、還元ランクからです。
還元ランク
還元ランクは、毎年3月、9月の利用代金請求書に記載される累計額によって決まります。
つまり、半年間のカード利用額によって還元ランクが決まります。
そしてその還元ランクを元に、
ハイオク、レギュラー、軽油のキャッシュバックレートが決まります。
還元ランクが決まる条件は、一般カードと同じですが、
ゴールドカードの方がハイオク、レギュラー・軽油の値引きが1円多くなっています。
還元ランク | 半年間のカード利用額 | ハイオク | レギュラー・軽油 |
---|---|---|---|
5 Star | 60万円以上 | 13円/L | 8円/L |
4 Star | 42~60万円未満 | 11円/L | 6円/L |
3 Star | 30~42万円未満 | 9円/L | 4円/L |
2 Star | 12~30万円未満 | 6円/L | 3円/L |
1 Star | 12万円未満 | 4円/L | 2円/L |
Web明細サービスの「ご利用明細ネット切替サービス」に登録すれば、
上記表からさらに追加で1円/L還元されます。
Web明細サービスは無料で登録できるし便利なので、是非登録しておきましょう。
ガソリン価格、ガソリンの種類による還元率
では、還元率を出していきます。
なお、Web明細は登録しているものとして計算します。
また、すべて昭和シェルでカード利用したものとします。
まずは、レギュラー・軽油の還元率です。
ガソリン価格(L/円) | 1 Star 3円/L引 |
2 Star 4円/L引 |
3 Star 5円/L引 |
4 Star 7円/L引 |
5 Star 9円/L引 |
---|---|---|---|---|---|
100円 | 3% | 4% | 5% | 7% | 9% |
105円 | 2.86% | 3.81% | 4.76% | 6.67% | 8.57% |
110円 | 2.73% | 3.64% | 4.55% | 6.36% | 8.18% |
115円 | 2.61% | 3.48% | 4.35% | 6.09% | 7.83% |
120円 | 2.5% | 3.33% | 4.17% | 5.83% | 7.5% |
125円 | 2.4% | 3.2% | 4% | 5.6% | 7.2% |
130円 | 2.31% | 3.08% | 3.85% | 5.38% | 6.92% |
135円 | 2.22% | 2.96% | 3.7% | 5.19% | 6.67% |
140円 | 2.14% | 2.86% | 3.57% | 5% | 6.43% |
145円 | 2.07% | 2.76% | 3.45% | 4.83% | 6.21% |
150円 | 2% | 2.67% | 3.33% | 4.67% | 6% |
シェルスターレックスゴールドカードの場合だと、
1 Starでも還元率2%以上になることがほどんどなので、
かなりの高還元率カードと言えます。
よほどのことがなければ、
シェルスターレックスゴールドカードが最高還元率になるはずです。
続いて、ハイオクの還元率です。
ガソリン価格(L/円) | 1 Star 5円/L引 |
2 Star 7円/L引 |
3 Star 10円/L引 |
4 Star 12円/L引 |
5 Star 14円/L引 |
---|---|---|---|---|---|
120円 | 4.17% | 5.83% | 8.33% | 10% | 11.67% |
125円 | 4% | 5.6% | 8% | 9.6% | 11.2% |
130円 | 3.85% | 5.38% | 7.69% | 9.23% | 10.77% |
135円 | 3.7% | 5.19% | 7.41% | 8.89% | 10.37% |
140円 | 3.57% | 5% | 7.14% | 8.57% | 10% |
145円 | 3.45% | 4.83% | 6.9% | 8.28% | 9.66% |
150円 | 3.33% | 4.67% | 6.67% | 8% | 9.33% |
155円 | 3.23% | 4.52% | 6.45% | 7.74% | 9.03% |
160円 | 3.13% | 4.38% | 6.25% | 7.5% | 8.75% |
165円 | 3.03% | 4.24% | 6.06% | 7.27% | 8.48% |
170円 | 2.94% | 4.12% | 5.88% | 7.06% | 8.24% |
ハイオクは文句なくお得です。
こちらは、さらに高還元率になるので文句の付けようがありません。
注意点
シェルスターレックスカードの部分にも書きましたが、
ゴールドでも注意点があります。
高還元率カードには間違いありませんが、使い方によります。
上記は、あくまでも昭和シェルで給油した時にキャッシュバックされる率です。
つまり、昭和シェル以外で使った場合は、
どれくらい使ったとしても還元率は0%になります。
なので、実質昭和シェル専用カード、と割りきって使うのがおすすめです。
年会費
年会費は12,200円(税込)です。
年間240万円以上の利用で翌年度の年会費が無料になります。
家族カード、ETCカードは年会費無料です。
ポイントの使いやすさ
ポイントはなくキャッシュバックになるので、現金になります。
最も使い勝手が良いと言えます。
国際ブランド
国際ブランドは、VISAのみとなります。
特に問題はありません。
付帯保険
付帯保険は充実しています。
海外旅行傷害保険は、自動付帯で最高5,000万円です。
家族にも最高1,000万円が自動付帯します。
国内旅行傷害保険は利用付帯で最高5,000万円です。
ショッピング保険は、最高300万円が付帯します。
付帯サービス
シェルスターレックスゴールドカードには、
付帯サービスとして空港ラウンジサービスとゴールドデスクがあります。
ゴールドデスクでは、健康・介護に関する相談が可能です。
空港ラウンジサービスは、無料で全国の主要空港ラウンジが利用できます。
シェルスターレックスカードとの比較
シェルスターレックスのゴールドカードと一般カードで比較します。
まず、年会費が大きく違います。
ゴールドカードが12,200円(税込)、一般カードが1,375円(税込)です。
それと、ガソリンの割引額がゴールドカードの方が1円多くなっています。
ただ、この1円割引で年会費分をペイできるか、と考えると、
かなり難しくなります。
なので、単純にどちらがお得になるか、という部分では、
一般カードの「シェルスターレックスカード」の方になります。
年会費無料条件を達成できるなら、もちろんゴールドカードの方がお得です。
デメリット
デメリットとして挙げるなら年会費かかかる点です。
まあ、ゴールドカードなので当然と言えば当然ですが、
他のゴールドカードよりもやや高い年会費です。
それと、シェルスターレックスカードと同じで注意点になりますが、
カードの使い方によっては還元率0%になってしまうので、注意してください。
昭和シェル石油でガソリン給油時にキャッシュバックを受けるタイプなので、
なるべく昭和シェル石油で使いましょう。
総合評価
シェルスターレックスゴールドカードは、
昭和シェルで最高還元率を出すガソリンカード!
昭和シェルのガソリンカードとしては、最高還元率が出せます。
特にハイオクか、給油量が多い人におすすめです。
上にある還元率表を見れば一目瞭然だと思います。
ただ、ゴールドカードなので年会費がかかってしまいます。
単純にお得なガソリンカード、年会費をあまり掛けたくない人なら、
「シェルスターレックスカード」の方がお得になります。
なので、シェルスターレックスゴールドカードを選ぶなら、
昭和シェル石油で給油をするのはもちろんですが、それに加えて、
付帯サービスの空港ラウンジサービスや、充実した旅行傷害保険を使う人、
年会費無料条件の年間240万円以上を達成できる人におすすめです。
基本情報
還元率 | ガソリン価格などの状況による | ||
---|---|---|---|
国際ブランド | VISA | ||
初期利用限度額 | 30万~100万 | ||
WEBサービス | NetBranch | ||
年会費 | 本人 | 1年目 | 12,200円(税込) 年間240万円以上利用で翌年度の年会費無料 |
2年目以降 | 12,200円(税込) 年間240万円以上利用で翌年度の年会費無料 |
||
家族カード | 1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
ETCカード | 1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
発行手数料 | 本人 | 無料 | |
家族カード | 無料 | ||
ETCカード | 無料 | ||
家族用ETCカード | 無料 | ||
再発行手数料 | 1,100円(税込) | ||
発行 | 発行資格 | 原則として25才以上の安定した継続収入のあるお勤め(自営)の方 | |
発行期間 | 約2週間 | ||
発行会社 | 昭和シェル石油株式会社 | ||
提携会社 | 三菱UFJニコス | ||
支払い | 1回払い | あり | |
2回払い | あり(手数料無料) | ||
ボーナス払い | あり | ||
ボーナス2回払い | なし | ||
分割払い | あり | ||
リボ払い | あり | ||
支払日 | 5日締め当月27日払い | ||
ボーナス払い支払日 | 8月、1月 | ||
その他 | なし | ||
金利手数料 | 分割払い金利 | 12.25%~15% | |
リボ払い金利 | 15%~18% | ||
キャッシング金利 | 14.94%~17.94% | ||
海外利用時手数料 | 1.63% |
ポイント
ポイント | ポイント名称 | キャッシュバック(ポイントはなし) |
---|---|---|
ポイント有効期限 | - | |
ポイントレート | ・毎年3・9月の還元ランクによって以下の還元になる 5star:ハイオク13円/L、レギュラー・軽油8円/L 4star:ハイオク11円/L、レギュラー・軽油6円/L 3star:ハイオク9円/L、レギュラー・軽油4円/L 2star:ハイオク6円/L、レギュラー・軽油3円/L 1star:ハイオク4円/L、レギュラー・軽油2円/L |
|
ポイント交換 | - | |
ボーナスポイント | ・Web明細サービス登録で還元+1円/L(毎月150Lまで) | |
ポイントモール | - | |
電子マネー | カードに付属する電子マネー | なし |
楽天Edy | チャージ可、ポイント対象外 | |
nanaco | チャージ可、ポイント対象外 | |
モバイルSuica | チャージ可、ポイント対象外 | |
SMART ICOCA | チャージ可、ポイント対象外 | |
WAON | チャージ不可 | |
PASMO | チャージ不可 |
付帯保険
海外旅行傷害保険 | 付帯条件 | 利用付帯 |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 家族:最高1,000万円 |
|
障害治療 | 最高200万円 家族:最高200万円 |
|
疾病治療 | 最高200万円 家族:最高200万円 |
|
救援者費用 | 最高200万円 家族:最高200万円 |
|
賠償費用 | 最高3,000万円 家族:最高3,000万円 |
|
携行品損害 [自己負担額] |
最高50万円 家族:最高50万円 [3,000円] |
|
家族特約 | あり | |
国内旅行傷害保険 | 付帯条件 | 利用付帯 |
死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | |
入院費用 | 5,000円/日 | |
手術費用 | 5~20万円 | |
通院費用 | 2,000円/日 | |
家族特約 | なし | |
ショッピング保険 | 年間保証限度額 [自己負担額] |
最高300万円 [3,000円] |
補償期間 | 90日間 | |
その他保険 | 紛失・盗難時の保険 | あり |
ネット不正利用の保険 | あり |