目次
特徴まとめ
- 毎月5日、20日に西友・リヴィン・サニーで使えば5%OFF
- 年会費無料(家族カード、ETCカードも)
- 楽天Edy、nanacoチャージでもポイント満額付与
- ケータイ安心補償が付帯
- ソフトバンクユーザーに最適のサブカード
還元率 | 1% | |
---|---|---|
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB | |
ポイント | SoftBankマネー | |
年会費 | 本人 | 無料 |
家族 | 無料 | |
ETC | 無料 | |
付帯保険 | 海外旅行 | なし |
国内旅行 | なし | |
ショッピング | なし |
概要
SoftBankカードは、ソフトバンクとセゾンが提携したクレジットカードです。
セゾンのカードになりますが、
どちらかと言うとソフトバンク色の強いカードになります。
何と言っても最大の特徴は、
ソフトバンクの携帯電話料金をSoftBankカードで支払っていれば、
最大1万円の補償が付帯することです。
年会費無料のクレジットカードなので、
ソフトバンクの携帯を使っている人は、
サブカードとして持っておくと安心だと思います。
もらえるポイントも、ソフトバンクの携帯料金支払いに使えたりするので、
ますますソフトバンクユーザー向けのカードと言えます。
その他に、電子マネーチャージで満額ポイントが付与される種類が多いです。
これらのスペックから判断して、
SoftBankカードは、どちらかと言うとサブカードに適したカードです。
他のカードをメインで使っていたとしても、
ソフトバンクユーザーは、持っておけば安心できるカードになります。
還元率
SoftBankカードの還元率は、
ポイントの交換先によって少し変わってきます。
ソフトバンクポイントに交換すると、
交換手数料無料なので、還元率は1%になります。
しかし、ソフトバンク以外のポイントに交換すると、
交換手数料がかかってしまい、還元率は0.97%になってしまいます。
出来る限り損をしないためにも、
ソフトバンクポイントに交換するのがおすすめです。
ただ、還元率1%にしたとしても、
他に高還元率カードは結構あるので、
SoftBankカードをメインとして使っていくのは、少々厳しいと感じています。
交換先のポイントもソフトバンク関係にしか使えず不自由です。
なので、SoftBankカードは、
ソフトバンクの携帯料金支払いや、
次に説明する電子マネーへのチャージ用のサブカードとして使う事をおすすめします。
電子マネー
電子マネーへのチャージで、ポイントが満額付与されるのは以下の種類です。
- 楽天Edy
- nanaco
- モバイルSuica
- SMART ICOCA
楽天Edyと、nanacoの両方でポイントが付くのは珍しいので、
電子マネーチャージ用のカードとしても優秀です。
電子マネーをうまく使えば、
- 電子マネーチャージ時でポイントGET
- 電子マネー使用時にポイントGET
と、ポイントの2重取りができるので、お得です。
年会費
年会費は永年無料です。
家族カード、ETCカードも含めて無料です。
サブカードとして使うには、最適です。
ポイントの使いやすさ
ポイントはソフトバンクに特化しているので、汎用性は低いです。
ソフトバンクユーザーなら、問題なく使えると思います。
セゾンとの提携カードですが、永久不滅ポイントではなく、
ポイントは「SoftBankマネー」となります。
SoftBankマネーの有効期限は、
ポイントを獲得さえすれば、そこから1年間になるので、
毎月の携帯料金支払いをしておけば、実質無期限と言えます。
SoftBankマネーの交換先は、
1P=1円としてキャッシュバックやソフトバンクポイントです。
ただ、交換先によっては交換手数料がかかります。
ソフトバンクポイントの場合は交換手数料が無料ですが、
それ以外だと交換手数料が3%かかります。
ソフトバンクポイントは、主に以下のものに使えます。
- 新規の携帯電話購入
- 機種変更の携帯電話購入
- 携帯電話の修理代金
- オプション品などの購入
正直あまり使えません(汗)。
最近では携帯電話本体が無料の機種も少なくないので、
まったく使わない人もいるかもしれません。
その場合は、キャッシュバックに使うと良いと思います。
キャッシュバックは、ソフトバンク携帯の毎月の支払いに使えます。
交換手数料3%がかかってしまいますが、やむを得ません。
国際ブランド
国際ブランドは、VISA、MasterCard、JCBです。
SoftBankカードをサブカードとして、
ソフトバンク携帯料金の支払いや、
電子マネーチャージ用のサブカードとして使う人は、
どの国際ブランドでも問題ないと思います。
付帯保険
付帯保険は一切ありません。
海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険、すべてありません。
しかし、SoftBankカードをサブカードとして使うのなら、
付帯保険が無くても、全く問題にはならないと思います。
独自の付帯保険
ソフトバンク独自の付帯保険として、「ケータイ安心補償」が付帯します。
SoftBankカードでソフトバンク携帯電話の料金を支払っている場合に有効になります。
これは、ソフトバンクの携帯が、盗難や全損してしまった場合の補償です。
同一機種、同一カラーの携帯に買い換える際の費用を最大1万円補償してくれます。
携帯電話の購入日から2年間が補償期間で、
1年に1回1台のみとなります。
補償金の支払い方法は、
SoftBankカードの利用代金からの値引きになります。
例えば、SoftBankカードで3万円使っていて、
補償金が1万円だったら、請求額は2万円になります。
もし、カード利用代金が補償金未満だった場合は、差額分が口座に入金されます。
「ケータイ安心補償」は、ソフトバンクユーザーの特権のような保険です。
万が一の事故時には損失を防いでくれるので、安心して携帯電話を使っていけます。
その他サービス
ソフトバンク以外のサービスには、セゾンのサービスがあります。
- 西友・リヴィン・サニー割引:毎日1%割引、毎月5日・20日・特別開催日のカード利用で5%割引
- イープラス優待:会員限定で人気チケット先行予約、優待や会員限定チケットあり、等
他カードとの比較
SoftBankカードはサブカードとして使うので、
他カードとの比較は不要です。
総合評価
SoftBankカードは、
ソフトバンク携帯の安心補償と、電子マネーチャージ用のサブカード!
SoftBankカードは年会費無料なのもあり、サブカード向けのスペックです。
用途としては、ケータイ安心補償用と、電子マネーチャージ用になります。
電子マネーのチャージは他カードでもできなくは無いので、
ソフトバンクの携帯を使っている人に、特におすすめのカードです!
基本情報
還元率 | 1% | ||
---|---|---|---|
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB | ||
初期利用限度額 | 30万~100万 | ||
WEBサービス | SAISON CARD Netアンサー | ||
年会費 | 本人 | 1年目 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | ||
家族カード | 1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
ETCカード | 1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
発行手数料 | 本人 | 無料 | |
家族カード | 無料 | ||
ETCカード | 無料 | ||
家族用ETCカード | 無料 | ||
再発行手数料 | 1,100円(税込) | ||
発行 | 発行資格 | 18歳以上で電話連絡が可能な方 ※20歳未満・学生(成年含む)は親権者の了承が必要 |
|
発行期間 | 約2週間 | ||
発行会社 | 株式会社クレディセゾン | ||
提携会社 | ソフトバンクモバイル | ||
支払い | 1回払い | あり | |
2回払い | あり(手数料無料) | ||
ボーナス払い | あり(12/1~6/30、7/1~11/30) | ||
ボーナス2回払い | あり | ||
分割払い | なし | ||
リボ払い | あり | ||
支払日 | 月末締め翌々月4日払い | ||
ボーナス払い支払日 | 8/4、1/4 | ||
その他 | なし |
ポイント
ポイント | ポイント名称 | SoftBankマネー |
---|---|---|
ポイント有効期限 | ポイントを獲得した翌月から1年間 (1年に1回ポイントを獲得すれば実質無期限) |
|
ポイントレート | 100円ごとに1ポイント | |
ポイント交換 | ・ソフトバンクポイント 100ポイント → 100ポイント ・ベルメゾン・ポイント 100ポイント → 100ポイント(交換手数料3%) ・ヤマダ電機ポイント 100ポイント → 100ポイント(交換手数料3%) ・キャッシュバック 2,000ポイント → 2,000円分(交換手数料3%) |
|
ボーナスポイント | なし | |
ポイントモール | SoftBankマネータウン | |
電子マネー | カードに付属する電子マネー | なし |
楽天Edy | チャージ可、ポイント満額付与 | |
nanaco | チャージ可、ポイント満額付与 | |
モバイルSuica | チャージ可、ポイント満額付与 | |
SMART ICOCA | チャージ可、ポイント満額付与 | |
WAON | チャージ不可 | |
PASMO | チャージ不可 |
付帯保険
海外旅行傷害保険 | 付帯条件 | なし |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | - | |
障害治療 | - | |
疾病治療 | - | |
救援者費用 | - | |
賠償費用 | - | |
携行品損害 [自己負担額] |
- | |
家族特約 | - | |
国内旅行傷害保険 | 付帯条件 | なし |
死亡・後遺障害 | - | |
入院費用 | - | |
手術費用 | - | |
通院費用 | - | |
家族特約 | - | |
ショッピング保険 | 年間保証限度額 [自己負担額] |
なし |
補償期間 | - | |
その他保険 | 紛失・盗難時の保険 | あり |
ネット不正利用の保険 | あり |