目次
- 1 特徴まとめ
- 2 メリット
- 2.1 概要
- 2.2 ユナイテッド航空のマイレージプラスの特長
- 2.3 マイレージプラス付与率
- 2.4 マイレージプラスボーナス
- 2.5 年会費
- 2.6 国際ブランド
- 2.7 付帯保険
- 2.8 その他サービス
- 2.8.1 会員専用デスク
- 2.8.2 人間ドックサービス
- 2.8.3 ドクターダイレクト24(国内)
- 2.8.4 健康チェックサービス
- 2.8.5 JCB暮らしのお金相談ダイヤル
- 2.8.6 JCBトラベル Oki Dokiトクトクサービス
- 2.8.7 東京ディズニーリゾートへの旅 トラベル特典
- 2.8.8 国内宿泊オンライン予約
- 2.8.9 手荷物無料宅配券(片道)サービス
- 2.8.10 空港ラウンジサービス
- 2.8.11 京爛漫
- 2.8.12 ハーツレンタカー割引サービス
- 2.8.13 JCBゴールド グルメ優待サービス
- 2.8.14 ゴールドフラワーサービス
- 2.8.15 JCBゴールド ゴルフサービス
- 2.8.16 会員情報誌「THE GOLD」
- 2.8.17 JCBゴールド チケットサービス
- 3 デメリット
- 4 他カードとの比較
- 5 総合評価
- 6 基本情報
- 7 ポイント
- 8 マイル
- 9 付帯保険
特徴まとめ
- マイルが直接貯まるので移行が不要
- マイル付与率1.5%
- ANAグループ空港内免税店で10%引き
- 家族特約付きの充実した海外旅行傷害保険が自動付帯
- 空港ラウンジサービス付帯
マイル付与率 | 1.5% | |
---|---|---|
国際ブランド | JCB | |
ポイント | ユナイテッド航空マイレージプラス | |
年会費 | 本人 | 15,500円(税込) |
家族 | 5,500円(税込) | |
ETC | 無料 | |
マイルアップ手数料 | なし | |
ボーナス | 入会 | 3,000マイル |
毎年継続 | なし | |
フライト | なし | |
付帯保険 | 海外旅行 | 最高5,000万円(自動付帯+利用付帯) |
国内旅行 | 最高5,000万円(自動付帯) | |
ショッピング | 最高300万円 |
メリット
概要
MileagePlus JCBカード(ゴールド)は、
JCBとユナイテッド航空が提携したクレジットカードです。
JCBゴールドカードは、クラシックや一般と違い、
かなり魅力的なカードになっています。
マイル付与率が1.5%あり、マイルが非常に貯めやすくなっているし、
付帯サービスも充実しているので、おすすめのカードです。
ユナイテッド航空のマイレージプラスの特長
ユナイテッド航空は海外の航空会社なので、
日本のANAやJALに無い、以下のような特長があります。
- マイレージプラスの有効期限が実質無期限
- 特典航空券を使った時の燃油サーチャージ料金が不要
- 特典航空券を誰にでも渡すことができる
- マイルの購入が可能
- エコノミーでもフライトマイルが100%以上加算される
ユーザーにとってはかなり嬉しい内容です。
実は国際的にはこれが普通で、ANAやJALが特殊なだけだったりします。
マイレージプラス付与率
マイレージプラスカードは、カードを使うと直接マイルが貯まります。
そのため、マイル移行の手続きとか、移行手数料は不要です。
MileagePlus JCBカード(ゴールド)は、
マイル付与率が1.5%とかなり高くなっています。
さらに、年間の獲得マイルに上限がないため、
いくらマイルを貯めても常にマイル付与率1.5%になります。
マイルを貯めたい人には非常におすすめのカードです。
マイレージプラスボーナス
MileagePlus JCBカード(ゴールド)のマイルボーナスは、以下となります。
条件 | ボーナスマイル |
---|---|
入会ボーナス | 3,000マイル |
毎年継続ボーナス | なし |
フライトボーナス | なし(プレミア会員のランクによる) |
年会費
年会費は、15,500円(税込)です。
家族カードの年会費は、5,500円(税込)です。
ETCカードの年会費は無料です。
国際ブランド
国際ブランドはJCBになります。
JCBは使えないケースもあるので、
サブカードにVISAかMasterCardは持っておいた方が良いです。
付帯保険
海外旅行傷害保険は、自動付帯で最高5,000万円です。
利用付帯も最高5,000万円あるので、利用した場合は最高1億円の保険になります。
家族特約も自動付帯で最高1,000万円あります。
国内旅行傷害保険は自動付帯で最高5,000万円です。
ショッピング保険は、最高300万円で補償期間90日間になります。
海外でも国内でも適用されます。
その他サービス
さらに、以下の付帯サービスもあります。
- JCBプラザ(世界60ヵ所に設置された海外サービス窓口)
- ANAグループ空港内免税店で10%引き
- GOLD Basic Service
「GOLD Basic Service」は、JCBゴールドカード専用のサービスで、
主に旅行や健康面でお得なサービスとなっています。
詳細は以下です。
会員専用デスク
JCBゴールド会員専用のデスクです。
通話料無料でカード関連全般の問い合わせが可能です。
人間ドックサービス
提携医療機関の人間ドックが、優待料金で利用できます。
ドクターダイレクト24(国内)
24時間365日、医療・健康・介護・育児等の相談を、
医師や看護師に無料でできます。
健康チェックサービス
痰(たん)等を郵送して、
自宅から医師のアドバイスや病院の紹介を受けられます。
優待料金で利用できます。
JCB暮らしのお金相談ダイヤル
暮らしの税務・年金・資産運用の電話相談を無料でできます。
さらに、希望すれば税理士・ファイナンシャルプランナーへの電話相談も可能です。
JCBトラベル Oki Dokiトクトクサービス
JCBトラベルデスク経由で、国内・海外旅行のパッケージに申し込み、
JCBカードで支払うと、Oki Dokiポイントが3~7倍になります。
以下のような大手旅行会社のパッケージに対応しています。
- ルックJTB(JTB)
- エースJTB(JTB)
- ホリデイ(近畿日本ツーリスト)
- メイト(近畿日本ツーリスト)
- JALパック(ジャルパック)
- JALパック(ジャルツアーズ)
- ANAハローツアー(ANAセールス)
- ANAスカイホリデー(ANAセールス)
- マッハ・ベスト(日本旅行)
- 赤い風船(日本旅行)
- 等
期間限定のキャンペーンが実施されていることもあります。
カード会員本人が旅行に参加しなくても適用されます。
東京ディズニーリゾートへの旅 トラベル特典
JCBトラベルデスク経由で、東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル(6施設)に
宿泊するエースJTBのパッケージプランに申し込み、
JCBカードで支払うと、Oki Dokiポイントが10倍になります。
カード会員本人が旅行に参加しなくても適用されます。
国内宿泊オンライン予約
JCBトラベル提携のオンライン予約サービスで、
JTBの「国内宿泊オンライン予約」経由で予約して、
JCBカードで支払うと、Oki Dokiポイントが5倍になります。
現地での精算は対象外となり、予約時に支払う必要があります。
手荷物無料宅配券(片道)サービス
JCBトラベルデスク経由で、海外パッケージツアーに申し込み、
JCBカードで支払うと、
手荷物無料宅配券片道分(空港から自宅)を1枚もらえます。
ただし、総額が5万円以上かつ、
「JCBトラベル Oki Dokiトクトクサービス」対象の海外パッケージツアーが対象です。
空港ラウンジサービス
国内の主要空港と、ハワイ・ホノルル国際空港の
空港ラウンジが無料で利用できます。
以下の空港ラウンジが利用できます。
- 新千歳空港「スーパーラウンジ」
- 函館空港ビジネスラウンジ「A Spring.」
- 青森空港「エアポートラウンジ」
- 秋田空港「ロイヤルスカイ」
- 仙台空港「ビジネスラウンジEAST SIDE」
- 仙台空港「ビジネスラウンジWEST SIDE」
- 新潟空港「エアリウムラウンジ」
- 成田国際空港第1ターミナル「IASS EXECUTIVE LOUNGE(アイ・エー・エス・エス エグゼクティブ ラウンジ)1」
- 成田国際空港第2ターミナル「IASS EXECUTIVE LOUNGE(アイ・エー・エス・エス エグゼクティブ ラウンジ)2」
- 羽田空港 第1旅客ターミナル「エアポートラウンジ(中央)」
- 羽田空港 第1旅客ターミナル「エアポートラウンジ(北・南)」
- 羽田空港 第2旅客ターミナル「エアポートラウンジ(南)」
- 羽田空港 第2旅客ターミナル「エアポートラウンジ(北)」
- 羽田空港 第2旅客ターミナル「エアポートラウンジ(北ピア)」
- 羽田空港 国際線旅客ターミナル「SKY LOUNGE」
- 羽田空港 国際線旅客ターミナル「SKY LOUNGE ANNEX」
- 中部国際空港「プレミアム ラウンジ セントレア」
- 富山空港ラウンジ「らいちょう」
- 小松空港「メンバーズラウンジ」
- 伊丹空港「ラウンジオーサカ」
- 関西国際空港「KIXエアポートラウンジ」
- 関西国際空港カードメンバーズラウンジ「六甲」「アネックス六甲」「金剛」
- 関西国際空港カードメンバーズラウンジ「比叡」
- 神戸空港「ラウンジ神戸」
- 岡山空港「ラウンジ マスカット」
- 広島空港「ビジネスラウンジ もみじ」
- 米子空港「ラウンジ DAISEN」
- 山口宇部空港ラウンジ「きらら」
- 高松空港ラウンジ「讃岐」
- 徳島空港「エアポートラウンジ ヴォルティス」
- 松山空港「ビジネスラウンジ」
- 福岡空港「くつろぎのラウンジTIME」
- 北九州空港「ラウンジ ひまわり」
- 大分空港「ラウンジ くにさき」
- 長崎空港「ビジネスラウンジ アザレア」
- 熊本空港「ビジネスラウンジ」
- 鹿児島空港「スカイラウンジ 菜の花」
- 那覇空港「ラウンジ華~hana~」
- ハワイ・ホノルル国際空港「IASS HAWAII LOUNGE(アイ・エー・エス・エス ハワイ ラウンジ)」
京爛漫
京都の情報が載っているJCBオリジナルガイドブックを利用できます。
JCBのおすすめ旅館、飲食店、名品店の優待が受けられます。
ハーツレンタカー割引サービス
ハーツレンタカーを優待料金で利用できるサービスです。
JCBゴールド グルメ優待サービス
全国の対象店舗にて、飲食代金の割引などの優待が受けられます。
ゴールドフラワーサービス
指定先に花を届けてくれるサービスです。
通常価格の5%引きで利用できます。
JCBゴールド ゴルフサービス
ゴルフコンペの開催や、ゴルフ場の手配をしてくれます。
また、ゴールド会員限定の優待プランもあります。
会員情報誌「THE GOLD」
毎月、お得な情報が載っている情報誌が届きます。
以下のような内容です。
- 海外特集
- JCBプレミアムカード会員限定イベント情報
- 演劇やコンサートチケット情報
JCBゴールド チケットサービス
毎月JCBプレミアムカード会員限定で、
演劇、コンサート、歌舞伎などの良席保証・先行販売・特典付チケットの案内があります。
デメリット
MileagePlus JCBカード(ゴールド)のデメリットは、
特に見当たりません。
クレ活管理人としては、JCBという国際ブランドが気になります。
どうしてもVISAやMasterCardの併用が必要になってきます。
ただ、これはこのカードに限った話ではないので、
実質はデメリットは無いと言っていいくらい優れたカードです。
他カードとの比較
他マイレージプラスカードとの違いは、
「マイレージプラスゴールドカードの違いを徹底比較!」
を参考にしてみてください。
総合評価
MileagePlus JCBカード(ゴールド)は、
マイルが貯まりやすく充実したサービスのマイレージプラスJCBカード!
マイル付与率1.5%、マイル獲得上限なしと、
マイルの貯まりやすさでは最強クラスです。
サービス面も家族特約付きの海外旅行傷害保険に、
空港ラウンジサービス、その他JCBのゴールドサービスと、
非常に充実しています。
マイレージプラスをよく利用する人におすすめのカードです。
基本情報
マイル付与率 | 1.5% | ||
---|---|---|---|
国際ブランド | JCB | ||
初期利用限度額 | 50万~300万 | ||
WEBサービス | MyJCB | ||
年会費 | 本人 | 1年目 | 15,500円(税込) |
2年目以降 | 15,500円(税込) | ||
家族カード | 1年目 | 5,500円(税込) | |
2年目以降 | 5,500円(税込) | ||
ETCカード | 1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
発行手数料 | 本人 | 無料 | |
家族カード | 無料 | ||
ETCカード | 無料 | ||
家族用ETCカード | 無料 | ||
再発行手数料 | 無料 | ||
発行 | 発行資格 | 20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方。(学生不可) | |
発行期間 | 約2週間 | ||
発行会社 | 株式会社ジェーシービー | ||
提携会社 | ユナイテッド航空 | ||
支払い | 1回払い | あり | |
2回払い | あり(国内のみ) | ||
ボーナス払い | あり(12/16~6/15、7/16~11/15) | ||
ボーナス2回払い | なし | ||
分割払い | あり | ||
リボ払い | あり | ||
支払日 | 15日締め翌月10日払い | ||
ボーナス払い支払日 | 8/10、1/10 | ||
その他 | なし | ||
金利手数料 | 分割払い金利 | 7.92~18% | |
リボ払い金利 | 8.04~18% | ||
キャッシング金利 | 15~18% | ||
海外利用時手数料 | 1.6% |
ポイント
ポイント | ポイント名称 | ユナイテッド航空マイレージプラス |
---|---|---|
ポイント有効期限 | 最後のマイル増減から18ヶ月間 | |
ポイントレート | 100円ごとに1.5マイル | |
ポイント交換 | なし | |
ボーナスポイント | ・ANAグループ空港内免税店で10%引き | |
ポイントモール | MileagePlusモール | |
電子マネー | カードに付属する電子マネー | QUICPay |
楽天Edy | チャージ不可 | |
nanaco | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
モバイルSuica | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
SMART ICOCA | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
WAON | チャージ不可 | |
PASMO | チャージ不可 |
マイル
入会ボーナス | 3,000マイル |
---|---|
毎年継続ボーナス | なし |
フライトボーナス | なし(プレミア会員のランクによる) |
付帯保険
海外旅行傷害保険 | 付帯条件 | 自動付帯+利用付帯 |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 自動:最高5,000万円 利用:最高5,000万円 家族:最高1,000万円 |
|
障害治療 | 最高300万円 | |
疾病治療 | 最高300万円 | |
救援者費用 | 最高400万円 | |
賠償費用 | 最高1億円 | |
携行品損害 [自己負担額] |
最高50万円 [3,000円] |
|
家族特約 | あり | |
国内旅行傷害保険 | 付帯条件 | 自動付帯 |
死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | |
入院費用 | 5,000円/日 | |
手術費用 | 最高20万円 | |
通院費用 | 2,000円/日 | |
家族特約 | なし | |
ショッピング保険 | 年間保証限度額 [自己負担額] |
最高300万円 [3,000円] |
補償期間 | 90日間 | |
その他保険 | 紛失・盗難時の保険 | あり |
ネット不正利用の保険 | あり |