目次
特徴まとめ
- コストパフォーマンスの高いマイレージカード
- マイルが直接貯まるので移行が不要
- マイルアップメンバーズ利用でマイル付与率1.5%
- 充実した海外旅行傷害保険が自動付帯
- 全国の西友・リヴィンで5日・20日は5%オフ
マイル付与率 | 0.5~1.5% | |
---|---|---|
国際ブランド | VISA、MasterCard、AmericanExpress | |
ポイント | ユナイテッド航空マイレージプラス | |
年会費 | 本人 | 1,550円(税込) |
家族 | なし | |
ETC | 無料 | |
マイルアップ手数料 | 5,500円(税込)(マイルアップメンバーズ) | |
ボーナス | 入会 | なし |
毎年継続 | 500マイル(アメックスのみ) | |
フライト | なし | |
付帯保険 | 海外旅行 | 最高3,000万円(自動付帯) |
国内旅行 | なし | |
ショッピング | なし |
メリット
概要
MileagePlusセゾンカードは、
クレディセゾンとユナイテッド航空が提携したクレジットカードです。
ユナイテッド航空(UA)のマイレージプログラムである、
マイレージプラスのマイルが貯まるカードは少ないですが、
このMileagePlusセゾンカードがあれば大丈夫です。
一般カードでありながら、マイル付与率1.5%になり、
充実した海外旅行傷害保険も自動付帯していて、
年会費も安い方なので、かなりコストパフォーマンスが高いカードです。
マイレージプラスを貯めたいほとんどの人は、
このカードを選んでおくのが正解になりそうです。
ユナイテッド航空のマイレージプラスの特長
ユナイテッド航空は海外の航空会社なので、
日本のANAやJALに無い、以下のような特長があります。
- マイレージプラスの有効期限が実質無期限
- 特典航空券を使った時の燃油サーチャージ料金が不要
- 特典航空券を誰にでも渡すことができる
- マイルの購入が可能
- エコノミーでもフライトマイルが100%以上加算される
ユーザーにとってはかなり嬉しい内容です。
実は国際的にはこれが普通で、ANAやJALが特殊なだけだったりします。
マイレージプラス付与率
マイレージプラスカードは、カードを使うと直接マイルが貯まるので、
移行の手続きや移行手数料が不要なので簡単です。
MileagePlusセゾンカードの場合は、
マイル付与率が0.5%となっており、一見かなり低いです。
しかし、追加年会費5,500円(税込)を払うことにより、
マイルが1%追加される「マイルアップメンバーズ」が利用できます。
つまり、合計で1.5%のマイル付与率になります。
マイルを多く貯めたい人は、マイルアップメンバーズに入った方がお得です。
ただしマイルアップメンバーズには、
年間30,000マイル(年間利用額300万に相当)の上限があるので注意してください。
普通の人は特に問題にならないと思います。
また、コスモ石油での利用で、通常より0.5%マイルが多くもらえます。
マイルアップメンバーズ利用時だと、マイル付与率は2%になります。
マイレージプラスボーナス
MileagePlusセゾンカードのマイルボーナスは、以下となります。
条件 | ボーナスマイル |
---|---|
入会ボーナス | 2,000マイル(VISAのみ) |
毎年継続ボーナス | 500マイル(アメックスのみ) |
フライトボーナス | なし(プレミア会員のランクによる) |
マイルボーナスは、国際ブランドによって変わります。
VISAの場合は入会ボーナス、
アメックスの場合は継続ボーナスになります。
年会費
年会費は、1,550円(税込)です。
マイルアップメンバーズを利用すると5,000円プラスされるので、
年会費は6,550円(税込)になります。
家族カードはありません。
ETCカードの年会費は無料です。
国際ブランド
国際ブランドは、VISA、MasterCard、AmericanExpressがあります。
VISAは入会マイルボーナス、
アメックスは毎年継続ボーナスがあります。
また、アメックスではアメリカン・エキスプレス・セレクトも使えます。
VISAか、アメックスがおすすめです。
MasterCardは何も付かないので避けておきましょう。
付帯保険
海外旅行傷害保険はかなり充実しています。
海外旅行傷害保険は、自動付帯で最高3,000万円です。
しかも、障害・疾病治療は300万も付きます。
一般カードではほぼ最強クラスの内容です。
国内旅行傷害保険、ショッピング保険はありません。
その他サービス
セゾンが発行するカードなので、以下サービスも使えます。
アメックス限定で使えるサービスもあります。
- 全国の西友・リヴィンで毎月5日・20日は5%オフ
- イープラス(チケットの先行予約など)
- ワールドホテルホットラインの優待(ホテル予約サービス)
- 海外用モバイルWifiレンタルサービスの優待
- アメリカン・エキスプレス・セレクト(アメックスのみ)
- アメリカン・エキスプレス・トラベル・サービス・オフィス(アメックスのみ)
デメリット
MileagePlusセゾンカードのデメリットは、
家族カードが無いことです。
ここは人によってはかなりのデメリットになると思います。
家族カードが無いと、せっかくの付帯保険が家族には適用できないので、
どうしても家族カードが欲しい場合は、
ゴールドカードにするしかありません。
家族カードが特に必要なければ、このカードで問題ありません。
他カードとの比較
他マイレージプラスカードとの違いは、
「マイレージプラス一般カードの違いを徹底比較!」
を参考にしてみてください。
総合評価
MileagePlusセゾンカードは、
コスパが高いユナイテッド航空のマイレージカード!
何といってもコストパフォーマンスが高いのが特徴です。
年会費に対して、マイル付与率が非常に高いです。
そして、海外旅行傷害保険がかなり充実しています。
ユナイテッド航空を使って海外旅行をする人には、
非常におすすめのカードです。
基本情報
マイル付与率 | 0.5% マイレージアップメンバーズ:1.5% |
||
---|---|---|---|
国際ブランド | VISA、MasterCard、AmericanExpress | ||
初期利用限度額 | 10万~150万 | ||
WEBサービス | セゾンNetアンサー | ||
年会費 | 本人 | 1年目 | 1,550円(税込) |
2年目以降 | 1,550円(税込) | ||
家族カード | 1年目 | なし | |
2年目以降 | - | ||
ETCカード | 1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
発行手数料 | 本人 | 無料 | |
家族カード | - | ||
ETCカード | 無料 | ||
家族用ETCカード | - | ||
再発行手数料 | 1,000円 | ||
発行 | 発行資格 | 18歳以上で電話連絡可能な方(高校生を除く) | |
発行期間 | 約2週間 | ||
発行会社 | 株式会社クレディセゾン | ||
提携会社 | ユナイテッド航空 | ||
支払い | 1回払い | あり | |
2回払い | あり | ||
ボーナス払い | あり(12/16~7/15、7/16~12/15) そごう・パルコ・西友・西武百貨店・ロフト(11/1~5/31、6/1~10/31) |
||
ボーナス2回払い | あり | ||
分割払い | なし | ||
リボ払い | あり | ||
支払日 | 月末締め翌々月4日払い | ||
ボーナス払い支払日 | 8/4、9/4、1/4、2/4 | ||
その他 | なし | ||
金利手数料 | 分割払い金利 | - | |
リボ払い金利 | 14.52% | ||
キャッシング金利 | 12~18% | ||
海外利用時手数料 | VISA、MasterCard:1.6% AMEX:2% |
ポイント
ポイント | ポイント名称 | ユナイテッド航空マイレージプラス |
---|---|---|
ポイント有効期限 | 最後のマイル増減から18ヶ月間 | |
ポイントレート | 100円ごとに0.5マイル マイレージアップメンバーズ:100円ごとに1.5マイル |
|
ポイント交換 | なし | |
ボーナスポイント | コスモ石油:100円ごとに2マイル(マイレージアップメンバーズ) | |
ポイントモール | MileagePlusモール | |
電子マネー | カードに付属する電子マネー | なし |
楽天Edy | チャージ不可 | |
nanaco | チャージ可、ポイント付与対象外 | |
モバイルSuica | チャージ可、ポイント満額付与 | |
SMART ICOCA | チャージ可、ポイント満額付与 | |
WAON | チャージ不可 | |
PASMO | チャージ不可 |
マイル
入会ボーナス | 2,000マイル(VISAのみ) |
---|---|
毎年継続ボーナス | 500マイル(アメックスのみ) |
フライトボーナス | なし(プレミア会員のランクによる) |
付帯保険
海外旅行傷害保険 | 付帯条件 | 自動付帯 |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 最高3,000万円 | |
障害治療 | 最高300万円 | |
疾病治療 | 最高300万円 | |
救援者費用 | 最高300万円 | |
賠償費用 | 最高3,000万円 | |
携行品損害 [自己負担額] |
最高30万円 [3,000円] |
|
家族特約 | なし | |
国内旅行傷害保険 | 付帯条件 | なし |
死亡・後遺障害 | - | |
入院費用 | - | |
手術費用 | - | |
通院費用 | - | |
家族特約 | - | |
ショッピング保険 | 年間保証限度額 [自己負担額] |
なし |
補償期間 | - | |
その他保険 | 紛失・盗難時の保険 | あり |
ネット不正利用の保険 | あり |