Tポイントや、Tポイントが使えるお店について調べてみました。
目次
Tポイントとは?
Tポイントは、2003年からスタートした最も歴史のある共通ポイントです。
2013年にYahoo! JAPANと提携し、ヤフーポイントもTポイントに統合しています。
Tポイント・ジャパンが運営しています。
1ポイント=1円から使えて、
有効期限はポイント最終変更日(貯める、使う)から1年です。
ポイントに変動があったら、その日から1年になるので、実質無期限と言えます。
最も歴史の長いポイントのため、使えるお店が多いのが特徴です。
リアルでは、ファミリーマート、マルエツ、TSUTAYA等、
ネットでは、Yahoo!ショッピング等で使えます。
使えるお店はすぐ下で。
Tポイントが使えるお店
Tポイントが使える主なお店をカテゴリ別に一覧にしてみました。
エンタメ系
- TSUTAYA
- 蔦屋書店
- GYAO!
- ネットオフ
- Ameba
ホテル・旅行
- コンフォートホテル
- 阪急阪神第一ホテルグループ
- yoyaQ.com
- Tトラベル
カメラ・写真
- カメラのキタムラ
- スタジオマリオ
- Tプリント
スポーツ
- パシフィックゴルフマネージメント
コンビニ
- ファミリーマート
- スリーエフ
スーパー
- マルエツ
- マミーマート
- 富士シティオ
- レッドキャベツ
- プラッセ&だいわ
- ヤオマサ
ドラッグストア
- ウエルシア
- ドラッグイレブン
- ドラッグユタカ
- ドラッグストアmac
- 金光薬品
インターネットショッピング
- ニッセン
- famima.com
- Yahoo!ショッピング
- LOHACO
飲食
- ガスト
- バーミヤン
- 夢庵
- グラッチェガーデンズ
- 藍屋
- ジョナサン
- ドトールコーヒーショップ
- エクセルシオールカフェ
- 牛角
- ロッテリア
ファッション
- 洋服の青山
- THE SUIT COMPANY
- NEXT BLUE
- HusHusH
- SHOO・LA・RUE
眼鏡・コンタクト
- コンタクトのアイシティ
- メガネのアイガン
車関連
- ENEOS
- オートバックス
携帯
- ソフトバンクモバイル
さらに、最新の詳細情報を知りたい人は、下にある公式サイトを確認してください。
「Tポイントの公式サイト」
Tポイントを始めるには?
Tポイントが使えそうだったら、Tポイントを始めてみましょう。
もちろん無料です。
Tポイントを始めるには、大き分けてリアル、ネットの2つの方法があります。
リアルから始める場合は、
全国にあるTポイント提携先でTカードを作ります。
お店のポイントカードを作るのと同じ要領です。
なお、発行するお店によってカードデザインが変わってきます。
ネットから始める場合は、
クレジット機能付きのTカード、つまりクレジットカードを作ることになります。
その際には、Yahoo! JAPAN IDが必要で、Tカード番号と1:1で紐付けます。
クレ活管理人的には、クレジットカードを作ることをおすすめします。
どうせTポイントを使うのなら、お得に貯めた方がいいに決まっています。
そうなると、結局はこちらにあるような
「Tポイントが貯まるクレジットカード」
が必要になってくるので、それなら最初から持っておいた方がいいという考えです。