以下の三井住友カードを徹底比較します。
- 三井住友カード デビュープラス
- 三井住友カード
- 三井住友カード A(終了)
- 三井住友カード アミティエ(終了)
- 三井住友カード RevoStyle
- 三井住友カード エグゼクティブ(終了)
- 三井住友カード プライムゴールド
- 三井住友カード ゴールド
三井住友カードは種類が多く、
名前も似ているカードが多いため、区別が付きにくいです。
ここでは、各項目ごとに比較し、その違いをまとめています。
三井住友カードのどのカードがよいか迷っている人は、
このページを読み終わる頃には、
どちらのカードに申し込むか決められると思います。
申し込み条件の違いを比較
三井住友カードは、申し込みに制限があるカードがあるので、
まずは確認しておきます。
カード名 | 申し込み条件 |
---|---|
三井住友カード デビュープラス | 満18~25歳 |
三井住友カード | 満18歳以上 |
三井住友カード A | 満18歳以上 |
三井住友カード アミティエ | 満18歳以上の女性 |
三井住友カード RevoStyle | 満18歳以上 |
三井住友カード エグゼクティブ | 満20歳以上で安定収入有り |
三井住友カード プライムゴールド | 満20歳以上30歳未満で安定収入有り |
三井住友カード ゴールド | 満30歳以上で安定収入有り |
デビュープラスカードは、年齢制限が低く、
最初の1枚目のカードを想定した年齢層になっています。
アミティエカードは、女性限定カードです。
プライムゴールドカードは、20代専用カードです。
それ以外は普通の条件になっています。
グレード(ランク)の違いを比較
三井住友カードのグレードは、以下のようになります。
カード名 | グレード |
---|---|
三井住友カード デビュープラス | 一般カード |
三井住友カード | 一般カード |
三井住友カード A | 一般カード |
三井住友カード アミティエ | 一般カード |
三井住友カード RevoStyle | 一般カード |
三井住友カード エグゼクティブ | 一般とゴールドの中間 |
三井住友カード プライムゴールド | ゴールドカード |
三井住友カード ゴールド | ゴールドカード |
還元率の違いを比較
三井住友カードの還元率は、以下のようになります。
カード名 | 通常時還元率 |
---|---|
三井住友カード デビュープラス | 1~3% |
三井住友カード | 0.5~2.5% |
三井住友カード A | 0.5~2.5% |
三井住友カード アミティエ | 0.5~2.5% |
三井住友カード RevoStyle | 1~3% |
三井住友カード エグゼクティブ | 0.5~2.5% |
三井住友カード プライムゴールド | 0.5~2.5% |
三井住友カード ゴールド | 0.5~2.5% |
デビュープラスカードは、還元率が他の三井住友カードの2倍です。
年齢制限があるカードなので、一番お得な設定になっています。
三井住友カード RevoStyleは、リボ払い時の還元率が他の3倍です。
ただ、リボ手数料発生時のみになります。
プライムゴールドカード、ゴールドカードは、
上の還元率がアップしています。
これはステージ(V1~V3)のボーナスポイントが
一般カードよりも多くもらえるからです。
年会費の違いを比較
三井住友カードの年会費は、以下のようになります。
表の年会費はすべて税抜きです。
なお初年度は、本会員はすべて無料、家族カードの1人目はすべて無料です。
カード名
|
年会費
|
|||
---|---|---|---|---|
本会員 | 本会員割引後 | 家族 | 家族割引後 | |
三井住友カード デビュープラス | 1,250円 | 無料 | 400円 | 無料 |
三井住友カード | 1,250円 | 無料 | 400円 | 無料 |
三井住友カード A | 1,500円 | 無料 | 550円 | 無料 |
三井住友カード アミティエ | 1,250円 | 無料 | 400円 | 無料 |
三井住友カード RevoStyle | 無料 | - | 無料 | - |
三井住友カード エグゼクティブ | 3,000円 | 1,000円 | 250円 | 無料 |
三井住友カード プライムゴールド | 5,000円 | 1,500円 | 1,000円 | - |
三井住友カード ゴールド | 10,000円 | 4,000円 | 1,000円 | - |
デビュープラスカードは、年1回以上の利用で年会費無料になります。
三井住友カード、三井住友カードA、アミティエカードは、
マイ・ペイすリボに登録し、年1回以上リボ払い手数料の支払いで年会費無料になります。
三井住友カード RevoStyleは、リボ専用カードなだけあって年会費永年無料です。
エグゼクティブカード、プライムゴールドカード、ゴールドカードは、
マイ・ペイすリボ登録+WEB明細登録で、年会費が割引になります。
デビュープラスカードの家族カードは、
年1回以上利用で年会費無料になります。
三井住友カード、三井住友カードA、アミティエカード、
エグゼクティブカードの家族カードは、
年3回以上の利用で年会費無料になります。
ETCカードの年会費は全てのカードで共通です。
初年度無料、翌年度以降550円(税込)ですが、
年1回以上のETCカード利用で無料になります。
付帯保険の違いを比較
三井住友カードの付帯保険は、以下のようになります。
デビュー/RevoStyle | 三井住友カード | 三井住友カードA/アミティエ | エグゼクティブ | プライムゴールド/ゴールド | ||
---|---|---|---|---|---|---|
海外旅行傷害保険 | 付帯条件 | なし | 利用付帯 | 自動付帯+利用付帯 | ||
死亡・後遺障害 (自動付帯) |
- | 300万 | 500万 | 1,000万 | ||
死亡・後遺障害 (利用付帯) |
- | 2,000万 | 1,700万 | 2,500万 | 4,000万 | |
障害治療 | - | 50万 | 100万 | 100万 | 300万 | |
疾病治療 | - | 50万 | 100万 | 100万 | 300万 | |
救援者費用 | - | 100万 | 150万 | 150万 | 500万 | |
賠償費用 | - | 2,000万 | 2,500万 | 4,000万 | 5,000万 | |
携行品損害 | - | 15万 | 20万 | 25万 | 50万 | |
家族特約 | - | なし | あり | |||
国内旅行傷害保険 | 付帯条件 | なし | 自動付帯+利用付帯 | |||
死亡・後遺障害 (自動付帯) |
- | 300万円 | 500万円 | 1,000万円 | ||
死亡・後遺障害 (利用付帯) |
- | 1,700万円 | 2,500万円 | 4,000万円 | ||
入院費用 | - | なし | なし | 5,000円/日 | ||
手術費用 | - | なし | なし | 20万円 | ||
通院費用 | - | なし | なし | 2,000円/日 | ||
家族特約 | - | なし | ||||
ショッピング保険 | 年間保証限度額 [自己負担額] |
100万円 [3,000円] |
300万円 [3,000円] |
|||
補償期間 | 200日間 |
デビュープラスとRevoStyle、
三井住友カードAとアミティエ、
プライムゴールドとゴールド、
は同じ内容になります。
エグゼクティブカード以上は、海外旅行傷害保険に家族特約が付きます。
それ以外は、グレードが高いほど補償が厚くなっています。
その他サービス
エグゼクティブカード、プライムゴールドカード、ゴールドカードは、
「ドクターコール24」が付帯します。
このサービスは、24時間・365日、年中無休で医師への無料電話相談ができます。
プライムゴールドカード、ゴールドカードは、
空港ラウンジサービスが付帯します。
国内の主要な空港ラウンジが無料で利用できます。
三井住友カードの選び方まとめ
三井住友カードは種類が多いので、どれにするか迷うと思います。
三井住友カードを選ぶには、
まずは一般カード(年会費無料)か、ゴールドカード(年会費有料)かを
決めると選びやすくなります。
その後で、一般カードなら
自分が申し込めるカードを確認しておきます。
デビュープラスやアミティエカードが申し込めるなら、
これらのカードはお得です。
三井住友カードは三井住友カードAに劣るので選ぶ必要はありません。
RevoStyleはリボ専用カードなので、あまりおすすめはできません。
なので実質、
デビュープラス → アミティエ → 三井住友カードA
の順に選べば良いと思います。
ゴールドカードなら、
プライムゴールドカードが選べるなら、このカードはお得です。
エグゼクティブカードかその他は、
空港ラウンジサービスが必要かどうかで選べば良いと思います。
三井住友カードのどれが良いか迷っている人は、
このページを読めば決められると思うので、
参考にしてみてください!