出光カードまいどプラスのロードサービスは、
車の故障や事故などのトラブルをサポートしてくれるサービスです。
24時間365日いつでも対応してくれるので心強いです!
年会費
年会費は、1名ごとに825円(税込)となります。
JAFよりもかなり安いです。
家族会員分も入会する場合は、人数分の料金が必要になります。
出光カードまいどプラスのポイントで、この年会費を支払うこともできます。
ポイント支払いが可能であれば、ぜひポイントで払いましょう。
ロードサービスの内容一覧
ロードサービスには、様々なサポートがあります。
以下のような30分以内で対処可能な応急処置は無料となっていますが、
ケースによっては有料になります。
- いつでも電話でトラブルサポート
- バッテリー
- ガス欠(燃料油代金は自己負担)
- キー閉じ込み(特殊構造キーなど一部有料)
- スペアタイヤ交換
- 落輪引き上げ(落差1m以内、タイヤ1本まで。クレーン使用時有料)
- その他30分以内の軽作業
- レッカーサービス(けん引10kmまで無料)
対象となる車両、対象外の車両
対象車両と、対象外車両は以下のとおりです。
対象車両
ナンバーが黄色(軽自動車)、または白色(普通乗用車)であれば対応しています。
車両重量は3t未満です。
要は、普通の自動車なら大丈夫です。
対象外の車両
- ナンバー下地色が緑、黒 (軽事業用)
- 二輪車(原付・自動二輪)
- 車両重量3t以上の大型車・大型特殊用途車両
- 違法改造車
一般的な車ならほぼ問題はありませんが、
外国車では有料対応になる場合もあります。
もし心配であれば、入会前に問い合わせをしておくことをおすすめします。
ロードサービスの流れ
トラブルが発生したら、まずはサービスデスクに電話します。
電話番号は、サービス携帯用カードに書かれているので、
常備しておくか、携帯に登録しておきましょう。
電話したら、30分を目標に現場に急行してくれます。
その際に、出光カードを提示してください。
提示しないと、有料になってしまいます。
あとは、状況に応じて対処をしてくれます。
無料の範囲内を超えた場合は、支払いが発生します。
さらに上位のスーパーロードサービスもあります
ロードサービスの上位版にスーパーロードサービスがあります。
年会費は、1,550円(税込)です。
ロードサービスの内容に加え、アフターフォローが追加されています。
アフターフォローとは、以下のような自宅に帰るための手段や、
やむを得ず宿泊しなければならない時の費用をサポートしてくれます!
- レンタカーサポート(1万円まで無料)
- 帰宅費用サポート(2万円まで無料)
- 宿泊サポート(1.5万円まで無料)
スーパーロードサービスだと、さらに安心感は増えると思います。
ロードサービスの内容で緊急対応は十分ですが、
さらにその後のサポートが欲しければ、スーパーロードサービスが良いと思います。