REX CARD Lite(レックスカードライト)は、
年会費無料カードの中で還元率1.25%なので、メインカードに向いています。
高い還元率がどうしても目立ちますが、
実はもう一つの側面があります。
今回は、このREXカードライトのもう一つの顔をピックアップしてみます。
REXカードライトの付帯保険内容
REXカードライトには、付帯保険があります。
内容は、株式会社ジャックスの標準的な付帯保険です。
海外旅行傷害保険 | 付帯条件 | 自動付帯 |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 | |
障害治療 | 最高200万円 | |
疾病治療 | 最高200万円 | |
救援者費用 | 最高200万円 | |
賠償費用 | 最高2,000万円 | |
携行品損害 [自己負担額] |
最高20万円 [3,000円] |
|
家族特約 | なし | |
国内旅行傷害保険 | 付帯条件 | 利用付帯 |
死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 | |
入院費用 | 5,000円/日 | |
手術費用 | 最高20万円 | |
通院費用 | 3,000円/日 | |
家族特約 | なし |
つまり、年会費有料の漢方スタイルクラブカードやREXカードと、
全く同じ内容の付帯保険なんです。
年会費無料のREXカードライトには、
年会費有料並の保険が付いているということです。
REXカードライトはサブカードとしても優秀
REXカードライトは旅行傷害保険用のカードとしても優秀です。
海外旅行傷害保険が自動付帯するので、
カードを全く使っていなくても、効果を発揮してくれます。
さらに「障害治療」や「疾病治療」等の項目は加算できるので、
カードをたくさん持っているほど保険が厚くなっていきます。
この2項目は特に重要で、
海外旅行で入院した事例では、
なんと500万以上の治療費がかかるケースもあったそうです。
なので、少しでも「障害治療」や「疾病治療」は、
金額を増やしておきたいところなんです。
年会費無料カードの中では、
「障害治療」や「疾病治療」の最高金額は200万です。
なので、両方とも200万のREXカードライトは、
旅行傷害保険のカードとしてもかなり優秀なことがわかります。
サブカードとしても使えるので、持っていて損が無い
REXカードライトは、サブカードとしても優秀なのがわかったと思います。
なので、とりあえずREXカードライトを持っておいて、
使わなくなったらそのまま放置して保険用カードのサブカードとして
使うことができるんです。
ものすごく便利だと思いませんか?
使う時は使う時で高還元率を発揮してくれるし、
全く使わなくても保険用のカードとして発揮してくれます。
しかも、年会費無料なのでリスクゼロ。
これだけ使い勝手の良いカードはなかなかありません!
本当にとりあえず申し込んでおいて、
後から使い道を考えるのでも、問題無いくらいです(笑)。
デザインも良いので、
一度手に取ってみてはいかがでしょうか?